2010年05月12日
★遠きにありて思うもの☆
自分の中で講座をしていくことに躊躇があると講座の開講に顕著に出ます。
今年度は講座のご依頼が前年度より少なくなっていました。
講師初めての頃のビデオがありまして、昨日久しぶりに観ました。
講師をさせていただくことに対する喜びや感謝、やる気に満ちた私。
観ていて言っていることがおかしいところがありながらも、キラキラしていてステキだな
と思いました。
取材いただきテレビ放送していただいたのですが、
収録後、他界した祖母にこの放送を見せたかったと涙したことを思い出しました。
祖母は身内が新聞に掲載されたり、テレビに出ると喜んでいたものでした。
自分も教師だったこともあり、私が先生と呼ばれていることを見せたかったなぁ
と思い涙したのです。
収録いただいたカメラマンの方は
そんな私に『遺影の前でビデオを見せたらいいんじゃないか』と提案くださいました。
講師3年目。
悩みつつもいただいたありがたいお話しなので、精一杯取り組ませていただいています。
それはプロとして当たり前のこと。
約一ヶ月のブランクの生涯学習センターで講師は
うれしい気持ちはもちろんですが、もっとお越しいただいた方を感じ、
必要としているものを提供し、健やかさについて自分で考え
納得の上で実践してもらえるようにする講師になるべく努力が必要だと感じました。
”ふるさとは遠きにありて思うもの”という詩がありましたが
私の活動のベースである講師という役目は
時間というブランクのおかげで、もう一度見つめ
自分にとってどれだけ大切なことであるか、また課題や目標を気付かせてくれました。
今年度は講座のご依頼が前年度より少なくなっていました。
講師初めての頃のビデオがありまして、昨日久しぶりに観ました。
講師をさせていただくことに対する喜びや感謝、やる気に満ちた私。
観ていて言っていることがおかしいところがありながらも、キラキラしていてステキだな

と思いました。
取材いただきテレビ放送していただいたのですが、
収録後、他界した祖母にこの放送を見せたかったと涙したことを思い出しました。
祖母は身内が新聞に掲載されたり、テレビに出ると喜んでいたものでした。
自分も教師だったこともあり、私が先生と呼ばれていることを見せたかったなぁ
と思い涙したのです。
収録いただいたカメラマンの方は
そんな私に『遺影の前でビデオを見せたらいいんじゃないか』と提案くださいました。
講師3年目。
悩みつつもいただいたありがたいお話しなので、精一杯取り組ませていただいています。
それはプロとして当たり前のこと。
約一ヶ月のブランクの生涯学習センターで講師は
うれしい気持ちはもちろんですが、もっとお越しいただいた方を感じ、
必要としているものを提供し、健やかさについて自分で考え
納得の上で実践してもらえるようにする講師になるべく努力が必要だと感じました。
”ふるさとは遠きにありて思うもの”という詩がありましたが
私の活動のベースである講師という役目は
時間というブランクのおかげで、もう一度見つめ
自分にとってどれだけ大切なことであるか、また課題や目標を気付かせてくれました。
Posted by ★ひーちゃん☆ at 10:41│Comments(0)
│公民館の講座