2010年10月12日

★惑湧くパワースポットツアー 第二弾 vol.2☆

おいしいものは外せない私たちface05

この日、予定していたお店があったのですが
何故かそのお店でない所に行きたくなり、調べて予約をして行きました。

セレンデピティさんというカフェギャラリーです。

かおりんにはこちらのお店の方が合う気がしたのです。

行き先はこちらで良いか、かおりんに確認すると
serendipityは幸運な発見、幸運を掴みとる能力という意味で
好きな言葉だという事。

やっぱりシンクロしてるぞ♪

こちらのオーナーの森口さんがお好きな映画から名付けたという由縁。

以前、事任の奥様とご一緒したのですが、覚えてくださっておりびっくり!

発芽玄米のおかゆコース(¥1,500)をオーダーしました。



切って盛ってあるサラダなんですが、センスが良いとこうなるんですねface08
山芋が入っていたのですが、おいしくて感激!
この時、naoちゃんのお嬢ちゃまの反応が、素直でかわいいのface23





大人になると表現力が乏しくなるし、
何もかも想像し、想定し反応が鈍くなってしまうんだぁと感じました。



シンプルな味だけに素材や作り手の想いというか、エネルギーが伝わってくるんです。



食後のお茶をこちらのメニューの中から選ぶに辺り、
いつもならロイヤルミルクティを頼むのですが
センスの良い森口さんのオススメの生姜のお茶にしました。

慌ただしく過ぎていく毎日。

こうして器や盛り付けや素材から愛が感じられるお食事をいただくのも
大切な事ですねicon12

このクッキーはシラスが入っているんですがnaoちゃんのお嬢ちゃまは
気に入ったらしくカウンターまで行きました。

そして手焼きのお抹茶せんべいまでいただいてしまいますface02

欲しいものをストレートに欲しいと言える純粋さ。

感嘆しました。

そして帰り際に森口さんの主催されるイベントの中で
私が主催してみたかった事を森口さんが浜松で関わってらしたので
次回、関わらせていただく事となりましたicon12

シンクロ、万歳!

最近、掛川をはじめ、遠州に行くことが本当に増えました。

掛川って意外と近いんだなぁと思えるようになった自分に驚きます!

来週は神戸だし、日本全国駆け回るぞ(笑)

この後、私オススメの大井川のタルト屋さんに行き
Wかおりんと三人で車の中でお互いを表現する味のタルトを食し
お別れしました。



セレンデピティの森口さんもおっしゃいましたが
大人になるにつれ自分で自分に枠を作ります。

人の目やどう思われるかを気にしすぎて、自分を表現しにくくなる。

お嬢ちゃまを見ていて、まだまだ私も自分を表現しきれていないなぁ
と思いました。

脱もっとオトナ宣言(笑)

もっとやっちゃうの??って思うかもしれませんが
有言実行していきますicon21

カウンセラー仲間のMちゃん、そんなわけでおいもを平らげてしまい
ごめんなさい(笑)

おいしかったですface18






  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 17:56Comments(0)♪旅♪

2010年10月11日

★惑湧くパワースポットツアー 第二弾 vol.1☆

友達のかおりんからの提案で生まれた企画の第二弾。

第一弾では行く先早々から
虹に出愛ったパワースポットツアー。

現在、東名の集中工事中ということで今回は近場で
私のイチオシスポットの事任八幡宮さんへface05

今回のメンバーは~Re・Birth~のお客様の二名様でして
私がワークショップを始めた初期からの方たち。



かおりんもnaoちゃんもワークショップ以来の再開。

でもあの暑かった日、みんなで過ごした夏休みの帰省みたいな空間は覚えていて
この時にお腹の中にいた赤ちゃんが、こんなにかわいいお嬢様に成長してるんです!



そしてもうお一人はかおりんのお友達のかおりん、改めかおちゃん^^。



かおりんと同じ名前で(苗字は違うけど)
かおりんと呼ばれているのも同じだというので
かおちゃんと命名させていただきました。

赤いバックが写っていますのは、私のバックでして
帰ろうという話になりまして、細々した物は持っていたのに
自分の大きなこのバックを忘れて帰ろうとしたので
持ってもらっているのと、私もこの写真に入っているキモチになっています(笑)

この日、何回連発したかわからないけど
おっちょこちょいな私を楽しんでくれるお客様で
どうしてこんな私を選んでくれるのか不思議になる位でして
第一弾では冗談で言ったんだけど
この会を”★ひーちゃん☆ファンクラブの集い”
と変えたい程なんですよねぇ。。。face06

さぁ、お楽しみのシンクロ&おいしいものネタはvol.2に続きます。

やっぱり惑湧く(戸惑うほどワクワクが湧く)パワースポットツアーですからねface25



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 19:51Comments(2)♪旅♪

2010年01月05日

★ある方と初詣 vol.3☆

てな具合に楽しんでおりました。

丁度隣にいらしたお母さんが、首相を見ることも出来なかったと残念がられていらしたので
私が写した画像をお見せすると、
『おばちゃん、もう年やから見れないかと思ってたわ~ありがとねぇicon14
と大層喜ばれ『あめちゃん、あげる!』と、ベルギーのあめちゃんをいただきました。

『赤と紫のがチョコ付。』
『チョコ付はおいしいからおばちゃん、食べちゃった!これだけしかないよ。』
と私と友達にチョコ付2個とチョコ無し2個のあめちゃんをくださいました。

そして『これはコーヒー味。あんた、動画を見せてくれたからicon06』と追加のあめちゃんをいただいてしまったので
私たちのこれまた隣で、私たちのやりとりを見ていて笑っていたおば様に
『これも何かのご縁ですから』とコーヒー味のあめちゃんは差し上げました。

おばちゃんはツアーでいらしていて、集合時間に間に合わなくなってしまうかもしれない
とイライラしていたそうです。

でもおばちゃんのようなフレンドリーさはそんな心の様も感じさせないんですね~

最後になりますが。。。
vol.1を浜名湖辺りから送信した後、携帯の行方が不明ですface07

旅のエッセンスはハプニングにあり

これは元カレの名言ですが、どこかに行くと必ず何か忘れたり置いてくる
マーキング癖もどうにかしたい本年ですicon21

今年もこんなすっとこどっこいな私ですが、ご愛顧くださいませicon12


素朴な疑問


関西の方はどうして飴にちゃんをつけるのでしょう。。。
誰も答えを教えてくれません。
どなたかご存知ないですか?  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 11:59Comments(0)♪旅♪

2010年01月05日

★ある方と初詣 vol.2☆

こちら
じゃ~ん!

どうしてでしょうface06
何故か鳩山さんがいらっしゃいました。

一月四日は毎年、首相が参られるんだそうです。

全く知らなかった。。。。

時間、もったいないから気持ちいいし瞑想してましたicon10

でもすごくサービス精神がある方らしく
他の首相より長い時間手を振られたりする場面もあったようです。

せっかくだから楽しんでしまえ!といらっしゃる10分前くらいからは
ウキウキしてみていらしてからは声援しちゃって
『がんばって~!』なんて言ってますが、私もね!って思いましたface03

この後が珍道中の始まりですface07  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 00:18Comments(0)♪旅♪

2010年01月04日

★ある方と初詣 vol.1☆

現在、伊勢神宮からの帰り道です。

またまた青春18切符病にかかり、昨夜、お伊勢参りに行こうと思い立ってしまったのです(笑)

すごい方と偶然にもご一緒しましたよ〜

詳細は改めて♪

しあわせいっぱいで笑顔が込み上げる浜名湖より…
  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 20:55Comments(0)♪旅♪

2009年08月12日

★流れて辿りつく☆

昨日の地震
本当にすごかったですねface07
今日も朝からメールをいただき
おかげ様で何事もなかった事を
報告しました。

被害がひどくないのが
幸いです。

地球のデトックス!
地球も人間もデトックスしないと
毒素が溜まりますから。。。




そんな日にトモコさんの声かけで集まり場所をお借りし
お越しくださる方が最高にデトックスしていただけるイベントに参加してきましたface05

トモコさん(前列左)も
ゆりちゃん(後列右)も
理架子さん(裕美後)も
イベント初参戦とは思えない安心感face02
コズちゃんとは何度か
コラボしたりプライベートでも
会う気心知れた仲face05
いつ乃さん(前列真ん中)は
色々な場所で
共鳴し結びついた尊敬する
アクティブな料理人。

ふと気付きましたface08




去年、会社を辞職し公民館で自然治癒力を高める講座をしたいと思ってから1年。
右も左もわからなかった私は一ヶ月にいくつもイベントをし、みなに心配され
諸先輩方に色々な方に繋いでいただき、動いて動いて動いてここまで辿りつきました。

振り返ると懐かしいです。
イベントや講座の初回。
情けない思いをした事もお客様と一緒に泣いた事も同じ夢を追った人との別れも
大好きだったお客様の新しい旅立ちもicon12
全て今の私の糧です。

今、こうしてデビューを飾る方と一緒にいる私。
本当にしあわせな顔してます。

ずっと自信のない日々を過ごしていました。

ただ 

変わりたい 
変えたい 
こんな自分嫌い

って自分を失くして無くして亡くして彷徨ってました。
それはこのブログを始めた頃も少し思っていたように思えます。

自分を見つめ

何が不必要なのか
何が大切なのか
何を感じているのか
どうありたいのか

そんな事を問いかけてきました。

ヒーラーに憧れ、自分がいざヒーラーのひーちゃんと呼ばれたときに感じた違和感

そしてせらふぃーなという名を尊敬する方に勧められ改名(?)するも
私はひーちゃん以外の何者でもないと気付く
誰に何を言われても自分が心地よいとするものが一番大事なんだ
それはいつも私が講座で言っていたこと。

ワクワク、イキイキしてますか?

↓こころがキャッチした情報↓
 ぶれたらこころに聴く!
 感じたことを受け取る!
ひらめいたことを実行に移す!

この繰り返しでここまできました。
諸先輩方が引っ張ってくださった力も大きく、心より感謝していますicon12

またみんなで集いたいicon25
いつの日か私が声かけしてスペシャルな日を作りたいicon21

まだまだ未熟な発展途上人だから。。。
まだ生きているという事はここに必要とされているわけで。。。

たまには軌跡を観るのもいいな♪(o^ー゚)/★,。・:・゚

今日という一日が毎日クライマックスで尊い感謝の一日でありますようにicon12


一枚目の写真は機械オンチの私なので
タイマーをセットしたもののおかしな事になった様子をそのままアップしましたface02

そんな私だからイイって言ってくれる仲間、本当にありがたいし、しあわせ者の私ですface05
  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 08:06Comments(0)♪旅♪

2009年08月10日

★行って来ました☆

16日の焼津市立文化センターでの
GATE上映
のプレイベントとして
永平寺にて6日の広島から
9日の長崎の原爆投下の間
上映された
最終日に到着するよう
平和を祈りながら
行脚するメンバーの
サポートスタッフとして
お迎え&最終行脚して参りましたicon16

行脚したせっきー
主催者MAIちゃんです。
みなさんが作ってくださった
千羽鶴を永平寺直前まで
繫ぎ合わせましたよ!

行き帰り運転を
めちゃめちゃ
頑晴ってくれたハルくん
本当にありがとうicon06
私、鶴を最後まで
折ったことなかったんです。
不器用なんで。。。
でも初めて最後まで折ることが
出来ました!












せっきーと人見ちゃんが
千羽鶴に付け加える書を
書いています。

















私は浜松を行脚させてもらいました。
そして8日の夕方に
永平寺に行こうと思い立ち
夜、MAIちゃんに電話し
時間を変更した後だったので
運良く同行出来ましたicon17

通しで行脚したわけではありませんが
こうして永平寺という看板を
目にすると感慨深いものがあります。

せっきーと人見ちゃんは
もっと胸にくるものが
あったでしょうね~icon12
(小さく写ってますがわかるかな?)




ここからは撮影禁止だったため
当日の模様はお伝えできませんが
特別にきてくださった
映画にも出演された
大田住職にお会いし
映画を観た後
原爆で亡くなった方の供養をし
帰ることとしました。

みなさんが折ってくださった
千羽鶴を人見ちゃんが
大田住職に渡してくれたのですが
みなさんの平和を心から願う気持ちは
ここ永平寺からも発信され
世界の隅々に行き渡ることと思います。




♪違う夢がここにある
 違う愛もここにある
 二人なら違ってることも
 愛しさに繋がっていく♪

映画の主題歌
本当にグッとくるんですicon11

顔が違うように個性も違えば
大切にするものや行動も違ってくる

心穏やかに
気持ちを静めていれば
違いを受け入れるキャパが
広がるのではないでしょうか?


ハル君とMAIちゃん以外は
メンバー全員会った回数は
10回以下。

行脚したせっきーを
主催者MAIちゃんに紹介した私も
せっきー、MAIちゃんそれぞれと
会った回数は多分10回あるか
ないかだと思います。





でも 同じ想い で繋がった同志だから
考え方や行動が違えど
話し合い、歩み寄り
無事終える事となりました。










課題はあれど
違いを受け止め受け入れ
認め合う機会となったことは
間違いありません

人生という旅の中で
出会う人と
どこまで深く繋がっていけるのか



そう思うと出会いも毎日も楽しいなぁと思う今日この頃ですicon19

最後になりましたが
    
   篠原さん、トモコさんヒロさん、道中の差し入れご馳走様でしたicon06
   ハル君、MAIちゃん、ヒロさんの言っていたとおり運転上手でごめんね (o*。_。)o








  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 15:31Comments(0)♪旅♪

2009年08月02日

★充電完了☆

先週、行って参りました奄美の
皆既日食の写真です。

毛利さんは
皆既日食を観て宇宙飛行士を
志したそうです。

私はこの不思議な現象に
宇宙の神秘を感じ
この世界を想像した存在がいるならば
(大いなる存在とか神とか
サムシンググレートとか言いますね)
なんてロマンティックなんだろうと思いましたicon06

たった何分かの事なのに人の一生や考え方を変えてしまう現象icon01

予約もせず、行った事のない遥か遠くの土地で、初めて会った旅の友と共に観たこの日食。
思い出深いものとなりました。

翌日はヒッチハイクをした
地元のおじさんに教えていただいた
安いホテルに宿泊出来
そこで見たパンフの
金作原原生林のツアーに参加!

日食、もちろん楽んできましたが
意外にこのツアーが楽しくって
亜熱帯の植物と森林浴を
堪能してきましたface05








♪この木
 何の木
 気になる木♪

そんな歌が出てきます。
見たことのない植物や
動物を見て
理科の野外授業のような気分face02


こちらは日本で一番大きな
どんぐりが実る木で
根が縦に厚くなっていますface08

この場所に向う道中は
途中から道路が舗装されていません。

舗装すると暑さにより
生態系が変わってしまうからだそうです。









足に触れる地面のやさしさ
マイナスイオンいっぱいの空気
木々の間から零れる太陽
目に眩しい緑
鳥の泣き声
木々の風に揺れる音や
水の流れる音


この自然が生み出す調和の世界の
心地良さは
現地で歩いて
体感しないととわかりません!!


めちゃオススメですicon14



このツアーの案内人の一人で
ネイチャーガイドのいらっしゃる
タラソ奄美
遅めのランチをとり近くの
大浜海浜公園を散策。
滑りそうになるも
何とか歩きキレイな海と
眺望を満喫face05

海から500m以内を歩いたから
これもタラソテラピーよね!?

島そうめんやあおさの天ぷらや鶏飯のおいしいお店に行ったり
道中で感動した湧水プリンなども旅を引き立ててくれましたicon06

土地に住む人のやさしさも忘れてはなりません。

土地のミネラルや空気の良さを充分受け取っているからか
朗らかでオープンな方に出会うことが多く、聞くと親切丁寧に教えてくださる方が多かったです。

アストレアで測定し
エネルギーを上げる言霊が
『行動する』だったので
決心して出た旅でしたが
奄美の土地や人はむろん
旅に向う道中で
再会したカウンセラー仲間に
(←母のような存在の生駒さん)
タイムリーなメッセージを
いただいたり





神戸に着く少し前に
メールで呼び出したにも関わらず
モーニングを一緒してくれた
元同僚スギちゃんとのハッピー話
にも元気をいただきました♪(o^ー゚)/★,。・:・゚

帰路の船で夜空を眺めていたら
望遠鏡で星を眺めていた
学生君達がいたので声をかけたら
私がオリオン座と書いたの
間違いでして
あの時間にあの場所からは
見えないとご指摘いただきました (o*。_。)o
夏の大三角って覚えてますか?
彼たちからどれがそうなのか教えてもらったんですが、実際に目にすると明るいんですよねicon12

こちらは行きの途中で
駅員さんに質問をしていて
旅の友となった朋子ちゃんです。
共時性で引き合っただけあり
同じペースだし
似た様な考えだったり
ある程度の距離感で付き合え
心地よい方でしたicon06

リセットしても余りある旅icon12

やっぱり旅は止められない!!

























  
タグ :日食奄美


Posted by ★ひーちゃん☆ at 02:30Comments(4)♪旅♪

2009年07月31日

★GATE プレイベント行脚☆


初めて観たGATE上映で共鳴した
映画上映のMAIちゃんをナンパし
何度かイベント等で交流を深め
必然的にエコランナーせっきー
彼女に繋ぎ8月16日焼津での
GATE上映プレイベントで
せっきーが焼津の大永寺から
福井県の永平寺まで
行脚することになり月曜、小雨の中、
私も一緒に行脚って来ましたicon03
浜松アリーナ近くのファミマから出発icon24
せっきーのお友達ひとみちゃんも一緒に歩きます!




道中私たちを見かけ、見失うも
また発見してくださったそうで
とあるお店駐車場にて待っててくれ
飲み物を差し入れしてくださった
長田さんですicon06
長田さんも歩いた経験があるそうで
共鳴現象!
私。この時に丁度お水欲しかったんです。
共鳴現象!
人のやさしい想いって
こころに沁みますicon06





なんと舞阪まで来ちゃいましたicon22
松並木を歩いたのですが
元気をもらいました!
東海道の宿場町が石碑として
残っています。











そして弁天島の鳥居をバックに
写真におさめることが出来ました。
この後すぐに暗くなり
日没前に目標地点まで何とか到着icon21
この写真を撮っていただいた方は
カメラのレンズを作っている方でして
一生懸命撮ってくださいました(o^∇^o)ノ



触れ合ってみないとわからないけれど
触れ合ってみると人って深いなぁってよく思います。

最初は無愛想な人が実は照れていただけだったり
見た目や口調は怖いけれど
実は何かを恐れていて格好だけだったとか
若いのに考え方や生き様は大人だったなど
肩書きや年齢など関係なく、その人の年輪に魅力があるんだなってicon12

辛い事があった後だからこそ、ちょっとした事でしあわせを有難いことだと思える
その時の笑顔に深さが増すのではないでしょうか?

この映画の僧侶の行脚は一歩一歩が平和への祈りです。
国と国の戦争だけでなく、相手や自分をを責めたり、批判したりする
これは自分の心の中の争い事。

全てを受け入れることは出来ないかもしれないけれど
不完全だから人として生まれ
多くの違いを知り、受け止め受け入れるために存在しているのではないでしょうか?

だったらどうする?
自分をどう扱う?
相手をどう観る?

発展途上の私ですが、心を穏やかに一歩一歩に
多くの方の心がこれ以上揺れないよう地球のマントルに届いたらいいなって思いで歩みました。

まだまだせっきーの行脚は続きます!

鶴を折る、応援メールを届ける差し入れ、協賛(一口1,000円~です)など
どんな形でもぜひ、応援お願いします!

詳細はこちら  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 04:15Comments(0)♪旅♪

2009年07月23日

★星は何でも知っている☆

無事鹿児島に向かうフェリーに乗船できました(^^ゞ

今、船上よりオリオン座などの星を眺めています。

パノラマの星空の元で嘘はつけない…

喜びや楽しみだけでなく、怒りや辛いこと、悲しいことも全て受け止め、洗い流して楽しみながらの帰路です☆

雄大な自然は無限の愛を注いでくれます。

ちっぽけな私もそんな心に近づきたいなぁ♪
  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:12Comments(0)♪旅♪

2009年07月23日

★祈ってください☆

写真のアップは改めてしますが、ただいま思い立って全くのアポなしで皆既日食を観て感動し
帰りのフェリーがとれるよう祈りながら、このブログを書いていますicon01

フェリーのチケットもなく、行きは大雨と仲良く移動し色々な旅のエッセンスはありましたが
自然の雄大さを感じ、私がどのように人も含めたこれからの地球と調和していくのか学んでいます。

また旅の途中で突然の誘いに再会してくれる友人や
必然的に出会ったトモコちゃんに感謝しながら、楽しく過ごしていますface02


帰りのフェリーもスムーズにいきますよう祈ってください!  
タグ :自然調和


Posted by ★ひーちゃん☆ at 06:31Comments(0)♪旅♪

2009年06月18日

★別離が教えてくれたもの☆

出愛があれば必然的に比例して別れの時がある

ワークによくお越しくださった方が3月に他界されたというお電話をお嬢様よりいただきました。
持病の事は伺っており、そのために私の個人セッションやワークに参加いただいてました。
かわいらしい方でご主人の事を大変、愛されていた方だったという印象が強い方です。

お電話をいただいた東京のとある駅のホームで人目を気にすることも出来ず
突然の訃報に涙してしまいました。

年末にみんなで作った願い夢地図は、ご遺族曰く叶ったような、叶ってないような。
一生懸命作った、あの雨の日が最後のワークでしたねicon03
あの日、資料を忘れ、探しに席を外したぬけている私を
『長谷川さんがあんな風だからワークを受けやすい』と
私がいない間に話して、笑ってくださってたんですよね~

お客様にいつも力をいただき、支えてもらう私はあの頃も顕在でした。

この世界ではもう会えないけれど、新しい旅立ちなのだから

まだ100%受け入れられず、涙する時もありますが
どこかで見てくれているなら笑顔を見せたいface02

彼女が大切にしていたものと同じものを亡くなる少し前にいただきました。
結果として形見になってしまったけれど大切に有効活用させていただきます。

icon12その都度、一生懸命向き合わせていただいたから後悔はない

 人との距離感がわからなく悩んでいた私に
 このタイミングで知った彼女の旅立ちの便り 何よりもの形見ですicon12

  
タグ :旅立ち別れ


Posted by ★ひーちゃん☆ at 19:55Comments(0)♪旅♪

2009年05月05日

ご冥福を祈ります

忌野清志郎が大好きでした。

私はTVを見ないし、新聞もとっていないので気になる話題はネットで入手します。
講座で東京に滞在していたので清志郎の悲報を昨夜まで知りませんでしたicon11

学生時代にバンドを組んでいた私は、派手な衣装での自分のライブでの写真と一緒に
大好きな清志郎の写真をアルバムに貼っていました♪

あの頃も楽しかったicon12
今はあの頃も含めてもっと楽しいicon12icon12

ありがとう、清志郎♪

あの頃はただカッコイイあなたが、あなたの歌が好きでしたicon06

今は自分らしく、一生懸命生きいている
思いっきり自分を表現して生きている
生き方そのものが大好き
!!

私も私を思いっきり表現し続けるよ!
いつ死んでも後悔しないよう、私らしくありますicon21  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 15:50Comments(2)♪旅♪

2009年02月25日

★終わりを告げる冬はこもりの季節です☆

神様みたいなAさんに
治ちゃんと連れていっていただいた先週の京都は
こころからの感動の旅でした。

鞍馬山にあるこの写真の いのち は愛と光と力の像です。

この山にはこころに響く名言がたくさんありました。
その中のひとつをご紹介しますね。

『 自然の声明は春を待ちつつ冬ごもりをする
 春の活動に備えてじっと休息する
 人はいつまでも走り続けることは出来ません
 どこかで立ち止まります
 また坐り続けることも出来ません
 いつか立ち止まって歩き始めます
 快適な生活環境が約束されて
 四季の感覚が薄れたけれど
 冬は内省の季節
 冬ごもりはすべての生き物にとって 
 人間にとっても 』

走る時、休む時、歩く時はメリハリつけてface07

自然から明るく、暖かい活力をいただき、人のこころにも暖かく美しいとりどりの花を香らせたい
山の自然が教えてくれる調和の世界


ぜひ行ってみてくださいね!

龍安寺にも行って参りました。
光の足るを知る人になりたいと思ったからicon12

柔らかなエネルギーの流れる石庭の前で坐ってみた。

するとふっとメッセージが。。。

儚い世の中を楽しみなさい

あたたかい言葉ですねicon11
忙しいと目の前の事を片付けるように時間を乱雑に過ごしてしまいます。
私達の後にいらした観光客は蹲に気付かずに通り過ぎてしまいました。
こころを亡くさず今、ここに生きる
ひとつひとつの現象にこころを研ぎ澄ませると
色々な教えや導きや喜びや感動があるのではないでしょうか。

車での日帰り旅行で思いっきりこの二つを楽しんできたので他は回れなかったけれど
私も治ちゃんも充実&リフレッシュできたので今月の~Re・Birth~もパワー全開ですよ!

帰り刈谷のサービスエリアの駐車場で携帯電話を落とし
治ちゃんとAさんは懸命に探してくれてたのに
携帯電話の重要&必要性がわからなくなってしまい
鞍馬山の数々の名言をしっかり覚えておけば良かったなんて不謹慎な事を思う私でしたface06  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:31Comments(0)♪旅♪