2010年07月09日
★LOVE スイ酸い料理☆

かぼちゃが大好きな私

母が静岡産のかぼちゃを買い
そしていんげんを収穫したと
持ってきてくれたので
昨日は茹でてシチューにし
本日は残りをサラダ風に

ドレッシングはもちろん麻の油を
使いました。
夏は酸味がよりおいしく感じるから
同量のお酢を

ドレッシングと玉葱のみじん切りは作り置きしてあるので要した時間、1分(笑)
今日も野菜と母から元気と愛をイッパイをもらった★ひーちゃん☆です

タグ :お料理
2010年07月06日
★朝は麻から☆

和ちゃんのパンに麻の油をつけて食べました
シンプルな味のパンにぴったり
おいしさが際立つ!
そしてサラダを作ったのですが、物足りなさを感じました。。。
何故って麻ナッツがなかったから!
LOVE 麻が止まらない

シンプルな味のパンにぴったり

おいしさが際立つ!
そしてサラダを作ったのですが、物足りなさを感じました。。。

何故って麻ナッツがなかったから!
LOVE 麻が止まらない


いつもお気に入りの千葉県の喫茶店のチャイを飲む習慣のある私ですが
シンプルな味のものだったから
紅茶もお友達のNさんからいただいた
水車村の5月紅茶にしてみました~
水車村の紅茶はおいしくて有名ですが
まさか友人が作ったものが飲めるなんて
おいしさもドンと倍
しあわせを運ぶおいしい物たちよ
私の手元に届けてくれたキセキ
育ててくださった方たちよ
自然の恵みよ
ありがとう♪
シンプルな味のものだったから
紅茶もお友達のNさんからいただいた
水車村の5月紅茶にしてみました~

水車村の紅茶はおいしくて有名ですが
まさか友人が作ったものが飲めるなんて

おいしさもドンと倍

しあわせを運ぶおいしい物たちよ
私の手元に届けてくれたキセキ
育ててくださった方たちよ
自然の恵みよ
ありがとう♪
タグ :ご飯
2010年07月04日
★季節のシソディップ☆
我が家にあるシソで羽香ちゃんが作ってくれたのを思い出し
麻ナッツとオイルバージョンで作ってみました。
麻ナッツとオイルバージョンで作ってみました。

こちらは明日のおはなし会のランチの時に
杉山家のジャガイモとキャロットと一緒に召し上がっていただきます
ミキサーについた分がもったいなくて
冷蔵庫にあったデザート豆腐にかけてみました。
キャー、美味
季節の物をパワー全快になるよう
おいしく食べていただける場でもあるおはなし会。
どんな場になるのかな
どんな方と出逢うのであろう
全国からお越しくださる方と繋がる縁を結ぶ日でもある会。
楽しみです~
杉山家のジャガイモとキャロットと一緒に召し上がっていただきます

ミキサーについた分がもったいなくて
冷蔵庫にあったデザート豆腐にかけてみました。
キャー、美味

季節の物をパワー全快になるよう
おいしく食べていただける場でもあるおはなし会。
どんな場になるのかな

どんな方と出逢うのであろう

全国からお越しくださる方と繋がる縁を結ぶ日でもある会。
楽しみです~
2010年07月03日
★しあわせの循環飯☆

先日の夕飯。
母手作りのナスを入れた夏野菜カレーに麻ナッツをトッピング。
そして杉山開知さんの奥様からいただいたサラダ

杉山家で作った無農薬のシソと水菜となめこ!
ネバネバヌルヌル好きな私にはたまらないっす

そして奥様お手製のドレッシングがめちゃめちゃおいしい

お米はカルゲン米入りでおいしさ栄養価もgood!
カルゲン米をくださった杭田さんは現在、86歳なのに私に元気を下さる方。
別れ際に手にキスをしてくださる粋(?)な方です。
あまりのお元気ぶりに、お返しのキスを私もしてしまいました

そしてこのお皿とスプーンはカウンセラーである私をカウンセリングしてくれる
auraさんからの頂き物。
頂いたもので賄ってるな~
自分が得意なものでお互いが生活出来たらいいな

と思っている私にとってしあわせな波です。
お金ってものは物々交換する際の目安としてあるものだったそうです。
お金がなくては生活出来ない現在。
お金をいただく大変さを昨日、単発のお仕事に行き実感してきました。
普段、いただく報酬としての御代。
自分が今まで培ったものを差し出した変わりにいただくわけですが
その御代もどれだけの労力から出たものなのか
ありがたく頂戴していこうと思いました。
開知さんの奥様は、この日シソのスムージーを出してくれました。
こちらもヘルシー&美味

こよみのおはなし会で販売するそうです。
ますますキレイになりたい方は、この夏飲まないと

2010年07月01日
★感性のままに完成形☆

最近、凝っている麻料理。
今朝、麻オイルドレッシングが完成しました!
母、手作りのきゅうりにかけて食べたら美味、美味、美味
”今、ここを生きる こよみのおはなし会”にてお召し上がりいただこうと思っています
麻は栄養価が高い!
そしてこの日のために今からシソディップの試作もやります
お料理は嫌いではなかったけれど
時間がないということを理由に、あまりしてきませんでした。
でも次世代のエネルギーと言われる麻を普及したく
おいしく食べていただき、みなさんのお手元にも届けたい!
そんな思いから始まった実験が、楽しくて仕方ありません
先日、麻の粉パスタの麺を切るのに苦戦していた私。
そんな私を応援するかのごとく
パスタマシーンをお持ちの方と出会い使わせていただける事ともなりましたし
もうこれは目指せ麻分野の平野レミか?
(栗原はるみの路線は無理だからね。。。)
今朝、麻オイルドレッシングが完成しました!
母、手作りのきゅうりにかけて食べたら美味、美味、美味

”今、ここを生きる こよみのおはなし会”にてお召し上がりいただこうと思っています

麻は栄養価が高い!
そしてこの日のために今からシソディップの試作もやります

お料理は嫌いではなかったけれど
時間がないということを理由に、あまりしてきませんでした。
でも次世代のエネルギーと言われる麻を普及したく
おいしく食べていただき、みなさんのお手元にも届けたい!
そんな思いから始まった実験が、楽しくて仕方ありません

先日、麻の粉パスタの麺を切るのに苦戦していた私。
そんな私を応援するかのごとく
パスタマシーンをお持ちの方と出会い使わせていただける事ともなりましたし
もうこれは目指せ麻分野の平野レミか?

(栗原はるみの路線は無理だからね。。。)
2010年06月22日
★本日のランチ☆

本日のお昼は何にしよー
と台所で
母手作りのキャベツを千切りしながら、開知さんの奥様にいただいたシソと合わせてサラダを想定していたのですが
麻の実粉を使って、お好み焼きにしよう!とキラメき★ひーちゃん☆風お好み焼きを作りました
和ちゃんが麻の実粉を入れても良いと言っていたのを思い出したのです。
麻の実はタンパク質、鉄分豊富でありながら、お通じも良くしてくれる女性にはうれしい食べ物
卵は使っていません。
お水で溶きましたが、豆乳で溶いてもいいですね!
サラダは麻の油を使っています。

母手作りのキャベツを千切りしながら、開知さんの奥様にいただいたシソと合わせてサラダを想定していたのですが
麻の実粉を使って、お好み焼きにしよう!とキラメき★ひーちゃん☆風お好み焼きを作りました

和ちゃんが麻の実粉を入れても良いと言っていたのを思い出したのです。
麻の実はタンパク質、鉄分豊富でありながら、お通じも良くしてくれる女性にはうれしい食べ物

卵は使っていません。
お水で溶きましたが、豆乳で溶いてもいいですね!
サラダは麻の油を使っています。

甘いものダイスキな私は、この粉をパンケーキにしちゃいました~
ジャムはいただきものの手作り安心あんずジャム
生産者がわかる、フードマイレージも近いし、身土不二、ヘルシー、安価な簡単感嘆ランチです
ジャムはいただきものの手作り安心あんずジャム

生産者がわかる、フードマイレージも近いし、身土不二、ヘルシー、安価な簡単感嘆ランチです


以上、私が伝えたいクッキンgoodでした~
麻の実ナッツ、麻の実粉、麻の油をご希望の方はご連絡くださいね
続きを読む麻の実ナッツ、麻の実粉、麻の油をご希望の方はご連絡くださいね

タグ :クッキンgood