2009年10月06日

★熱弁女 ひーちゃん☆

最近、仕事のブログがなかったので
仕事について綴ってみようと思います

今晩は清水区入江町の生涯学習センターの講座をやらせていただきました。

今回は45名の生徒様の女性学級のリフレクソロジーの講座ということで
全員の足に触れることで、掴んでいただくやり方だった私には
大きなチャレンジでもありました。

みぞおちの反射区はどうしても外せないので
ここのみは全員に来ていただき押させてもらい
他は回りながらあきらかに違う位置を押してる方
質問された方を中心に足を触らせてもらいました。

もっともっと私が足に触れることで掴んでいただきたかったのですが
正味100分だったのでなかなか難しかったのですが
移動しまくりお伝えしました。

その甲斐あって授業終了後、講座中に反応の起伏があまりない生徒様に
『先生の熱弁が良かったです!』と言っていただき
熱いのは私の個性で大事だけれど、クールさを学ぶことも必要だと
カウンセラー仲間に言われた次の日だったので
生徒皆様がどう感じているのか
波動を確認しながら進行したのでとてもうれしく思いましたicon11

担当の方は 誰かは触って、誰かは触らないと公平でなくなる
という点を憂慮されていたのですが
帰り際『またお願いします。』と見送っていただいたので
こちらもこれまたうれしくなりましたicon14

熱さだけでは単なる面倒な人になる可能性もある
でも一歩引いて省みるクールさがあれば熱さが際立つ

体現しました!

カウンセラー仲間に大感謝ですicon12

これは四魂の窓の直霊(なおひ)という
自分を省みるもう一人の自分が為すものです。

四魂の窓がここでも活きました!

でも
いくら自分が こんなこと伝えたい! と思っても聞いてくださる方あっての
また、私の講座をやりたいと思ってくださる学習センターご担当者様あっての講座。

相変わらず足の絵が上手なので、書く前に上手でごめんなさいと謝ったら
『先生、絵、上手~~!』とフォローいただいたのも初めてで
本当にうれしかったですicon06

面白い事言ったつもりが反応があまりなく
足の押し方の説明をしているときに大爆笑をいただき
『そこで爆笑するのかわからないface07教えてください。。』と訴えた私に、帰るときも何名もの生徒様が
気をつけて帰ってくださいねと声をかけてくださり
真剣にお嫁に行くなら清水と短大時代思っていた清水も大好きっ子ひーちゃんは
ますます清水好きになりましたface05

大好きな場所が増えたのもうれしい熱弁女 ひーちゃんですface02



おまけに『先生のエクボもかわいかったです』と褒められちゃったicon22

ありがとうございま~す(o^∇^o)ノ

おめでたいなぁ。。。。と思う直霊の私icon10


同じカテゴリー(公民館の講座)の記事画像
★感性は歓声を呼ぶ☆
★ひろみ 大感謝祭☆
★報告☆
★喜び☆
★人生の先輩よ☆
★成長したでショ・したいヨ☆
同じカテゴリー(公民館の講座)の記事
 ★遠きにありて思うもの☆ (2010-05-12 10:41)
 ★信じる☆ (2010-01-14 23:42)
 ★感性は歓声を呼ぶ☆ (2009-08-13 07:48)
 ★ひろみ 大感謝祭☆ (2009-06-26 22:07)
 ★報告☆ (2009-06-07 00:06)
 ★喜び☆ (2009-05-14 01:28)

Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:44│Comments(0)公民館の講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★熱弁女 ひーちゃん☆
    コメント(0)