2010年11月08日

★またまた実験☆

自分であんこ作りに挑戦し続けること三回目!

程良い甘味のあんが出来ましたicon22

あるお店で目についたレシピの紙は、びっくりする位の砂糖を入れるんですface08

黒糖で作ったのですが入れながら
入れるたびにこんなに入れるの?ってドキドキしてしまいます。

だから和ちゃんの言うとおり、その紙を見ながらもアバウトでやってみました。

熱々の時は結構、甘いのに冷えると甘味が落ち着く。

(だから前回、甘味が足りなかったのですが。。。)

あんこwithバニラアイスクリームがお気に入りでしたが
卒業しないにしろ、両方とも市販の物にするのは止めようと思いましたface06

そして冷たい飲み物も甘味を感じにくくさせますから
甘い飲み物は温かい物でとることを心がけますicon21

これからは寒くなりまし、身体を冷やす白砂糖は程々にする甘党★ひーちゃん☆は
これからもおいしさとヘルシーさを兼ね備えたお菓子を実験していきまーすicon62

甘い物がない世界なんて淋しいもーんicon11  続きを読む


Posted by ★ひーちゃん☆ at 01:06Comments(2)♪お料理♪

2010年11月05日

★自分に嘘はつけない☆





運転している最中にルームミラーに映った空icon12


紫だよface08

思わず車を停めて撮影。

空があんなにキレイなのに誰も気付かない。

別の日、一緒に外にいた小4の上の姪は塾やら宿題やら忙しくて
私が言うまで空の美しさに、気付けない。

一般常識がない私に情けないと言う母。

もう少し考えたら?と言う妹。



私はそういう生き方が出来ない。

何?って言われると説明がうまく出来ないのだけれど
テレビや雑誌や世間一般で言われる価値観で生きていくことが苦しい。

一生懸命、努力したことだってあった。

でもその度にケガや病気をし、その道を終了することになる。

私を愛する家族にしてみれば、心配だったろうし
今も心配でたまらないと思う。

ごめんなさい。
認めて欲しくて

ごめんなさい。
私は私だって

ごめんなさい。
私はここにいるよって

ごめんなさい。
頑張ってきた

ごめんなさい。
我を張っていた



そういう生き方は、もうしたくない。

もう出来ない。

私は私。
わかってよってまだ叫んでいた自分に気付く。

私が引き寄せた現象icon10



ごめんなさいicon25

許して下さいicon25

感謝していますicon25

ありがとうicon25

愛していますicon25


謝ると口ばっかりとか
謝ってすめば警察はいらないって言われるから
ブログにアップしてみましたface15  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 01:11Comments(2)わ・た・し

2010年11月04日

★宴、縁、円☆

グリーンフェスティバルでお客様として来場されていた
薬膳料理くららの順子さん

宴があるからと誘っていただき、昨夜久しぶりに薬膳料理くららに行って参りましたicon17

薬膳料理くららでワークショップをしていたのが懐かしい位、
月日が経ったのだとびっくりしましたicon25

順子さんのお友達のダイさんが一時帰国したそうで
お帰りなさいの宴。

ダイさんは外国を旅しながら、農園で働いたりもされているそうで
現地の方との触れ合いの話も体験談で
リアリティがあり、想像もつかない現地の方達のお話から
ダイさんがどのような事を感じたのか、本当に楽しいお話でした。



また沢山の若い女性たちと御一緒することが出来たのも
私とは違う世代ではあるけれど
自分というものを持って輝いているのが刺激になりましたicon12





手作りのお料理で帰国を祝う会。

順子さんのお料理はもちろん、持ち寄りのお料理のおいしさ、
お鍋がありまして、このお鍋のお野菜は焼津市の中野さんの農園のものだそうで
とってもおいしくて、食べまくってももたれないというスバラシさface23

また中野さんが望遠鏡を持ってきてくださり
開知さんのお話によく出てくる ワイワイモクモクの木星や
すばるやアンドロメダ星団を観測したのも
興奮してしまいましたface05



ダイさんと中野さんの農園で働くタイガさんのセッション♪

ダイさんが発信型人間とするなら、ダイガさんは受信型。

二人の息はぴったり合っていて、心地良い音が流れていました。



ピアノとギターのセッション♪



かえるの歌(?)を輪唱したりと、楽しい時間は11時半まで続きます。



順子さんのピアノの先生が、木星観測に感動したからと
ジュピターを弾いてくださいました。

目を閉じ、聴いておりました。

この日、一緒に行ったキラ女(キラキラ輝く女性の略)エミリーと
いつか読み聞かせ講演をやる、そう二人で決めていたのですが
彼女はここで絵本のイメージが膨らみ
私はビジョンに向かい、どう行動していくか。。。

ワイワイモクモクの木星(By 杉山開知さん)に思いを馳せ
これからが明確になりましたicon12

生の楽器音が欲しいね♪と言っていたばかりの二人。
私はダイキさんを、エミリーは先生を捕獲しました(笑)

そしてダイさんが帰国したら、くららで働くそうなの
ここでも読み聞かせしたい!

中野さんとダイキさんの作るお野菜も販売出来たらいいな♪

ステキな宴が縁を作り、円(まる)に繋がったキレイな星の光る夜でしたicon12  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 11:02Comments(0)♪出愛♪

2010年11月01日

★瑠璃色☆

紙の上、画面の上、目から入る言葉

歌やラジオ、耳から入る言葉




あの時、あなたが発っした言葉

私が発した言葉




あなたにも
私にも
お互いを傷つけるつもりはなく

真っ直ぐに
受け取るこころさえあれば




風に揺れる木々

アスファルトの上で踊る落ち葉

どこからともなく香る冬の訪れ

空 という瞬間瞬間に変わるキャンバス



目に見えるもの、見えないもの

その根源にあるのは


全て愛という光なのにicon12





  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 19:17Comments(0)いろいろ