2010年02月18日

★学び愛 vol.3☆

人は何のために生まれてくるのだろう?
自分に問いかけてみる。

愛している人に自分の愛を表現するため

これが私の今の応えでした。
ちょうどこの時おかんの幸せのカタチを聴いていました。

人は生まれや育ち、強さ、弱さじゃなく誰かを愛し愛されること それが幸せなんだ

というような歌詞です。

叔父の死という尊いセレモニィーを通じて
死に対する畏れや肉体的な痛みが和らぐよう祈り
自分なりに叔父が受け取りやすいカタチに変換して愛を伝えよう と決意しました。

そして本日、愛犬の散歩をしながら、上の姪の下校と遭遇しないか歩いていました。

私を見つけ駆け寄ってきた姪。
そして裏の男の子と再び帰る姪を見送り、何だか涙が出てきました。

一瞬躊躇いながら男の子と帰ったのです。
何度か振り向き帰る姪。
こうして彼女は叔母離れしていくのでしょう。

今日『不良娘が帰ってきた』と私を出迎えた妹を思い出し
私の家はここなんだなってしあわせを感じました。

実家も自分の家もあるのにどこに帰ればいいのかわからなくなり
一時間歩いたうえに、たどり着いた神社で泣いていた日もあった私。

ここに生まれてきて良かったicon06

実家の誰も選らばない方法で病に気付くことを伝える仕事をする私。
毎食後に薬を飲む父と愛犬に、良いものだと信じるワクチン接種をさせる妹に
接種後、かゆいかゆい言う姪。

葛藤します。

でも自分の意見を押し付けてはならない。
まずは家庭の平和が世界平和への道なのだからicon25





  
タグ :平和への道


Posted by ★ひーちゃん☆ at 17:55Comments(0)いのち

2010年02月17日

★学び愛 vol.2☆

そんな気付きがあった日曜の翌日。
もう死を覚悟してくださいと言われている叔父のお見舞いに行ってきました。

叔父に”からだの70%を占める水は大事”だからと説明し、波動水を作らないか聞くと
やってみると言うので波動カウンセリングを受けてもらいました。

その時に出た言霊は『おじぃ(父親)とおばぁ(母親)には迷惑かけたなぁ』でした。
『他の兄弟衆には何とも思ってねぇ』とも言っていました。

このカウンセリングの後、波動水に手をつけた様子はありません。
一度遠隔をしましたが、本人の意思が大事なので
私のエゴで勝手にエネルギー調整をしたり
人の健康を私が判断するようなことは間違ってもあってはならないと想い
足をさすり、握手をして帰ることに努めています。

この叔父が雨降りの中『雨が降ってるから、気をつけて帰れよ!』と言ってくれました。

この何気ない言葉をかみ締めていた帰路、『死なないで』と泣いて切望している私がいました。

叔父は独身です。
このままいくと独身のまま生涯を終えるでしょう。
同様に独身の私。

いつも大好きだと言ってくれる姪達と私、私と叔父
私は叔父に自分の愛を表現したことがなかったことに気付きました。

  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 23:23Comments(0)いのち

2010年02月16日

★学び愛 vol.1☆

年齢は親子ほど違えど尊敬する仲間を
岡部町の生涯学習フェスティバルに花を添えてもらうよう紹介した日曜。

待ち時間に話をしていました。
何てことない話から始まり
話題が自殺についての見解となり自殺する細胞もあるということは
人の細胞自体に自殺という波動がインプットされていると考えられ
想いが違う方向に向かえばそういう選択肢もあるんじゃないかと私は発言しました。

私自身が自ら命を絶とうとした時
友人からの電話でハッとし、思いとどまったことを思い出しました。
亡くなられる方、生きることになる方
その違いは何だろうと自らに問いかけると答えは  と出ました。

人は深いところで繋がっていると言われます。
だから私が発した 死 という信号に対しキャッチした友人が電話をくれたのだと想います。

私の壊れたこころに気付いて! という私が欲しかった愛に
まだ死を選択しないで! という彼の愛が応えてくれたのです。

性別は違えど、こころが壊れていた私を救ってくれた友人の一人で
今でも頻繁に会いはしなくとも大事な人です。

今回のタイトルはメイクセラピストのこずちゃんからいただいたプチイベント
打ち合わせメールの際にいただいた言葉。

愛 って口にすると軽くなりそうで重くなりそうで躊躇います。

いつも私に大好きだと言ってくれる姪たちのおかげで変わりつつある私の愛。
このicon06学び愛icon06については続きます  
タグ :


Posted by ★ひーちゃん☆ at 13:26Comments(0)いのち

2010年02月13日

★私だからこそ伝えられること☆

私が自然治癒力を高める講座を始めたきっかけは
自分が良いと思うものを伝えたいとキラめいたからです。
(詳しくはこちら

今日、いつも読む大好きなかっこちゃんの宮ぷー こころの架橋プロジェクト
メルマガを読みキラめきましたicon12

誰にだってある。

かっこちゃんみたいな方法でなくとも
私みたいに講座でなくとも
コミュニケーションをとる事で何かが変わっていく

誰もがそんな想いで大切に人と接していけば
世の中にもっとHAPPYが増えるんじゃないかなってface05

宮ぷーは一番大変な手段をとって私たちにコミュニケーションの大切さを教えてくれています。

私たち一人ひとりが変わったら宮ぷーが
もうこんな大変な想いをしなくていいような気がしますicon12

だから私はもっともっと多くの方に自分の良いと想ったことを
楽しく伝えさせてもらおうと、旧暦で新年を迎えるにあたり強く決心しますicon22  
タグ :新年の決意


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:35Comments(0)

2010年02月12日

★目くるめく日々☆

天外伺朗さんの運命の法則を読みました。

宇宙と根っこと繋がる瞑想法を読み面白かったので、目に止まり読んでみたのです。

共時性について、また私が『魂の教育』を観てブログに書いたのと同じく
『不運の衣を纏った幸運』というフレーズもありました。

何度も目にしたり耳にしたりすることをメッセージとする私。

不運や不幸というものはないのだ

なるほどface06

余裕がないと目の前のことしか見えなくてアップアップしています。
でもそんな毎日の根っこの方で緻密に練られているご縁である共時性。

人は見過ごしてしまいます。

例えば私が担当させていただいている講座もそうです。
知り合ったばかりの方が紹介してくださり決まった講座があれば
後輩に頼み、館長さんを紹介いただき決まった講座など
トントン拍子で進むのは面白いです。

その生徒さん達が自分の力を信じてメキメキと自分自身で痛みを緩和されています。

私はそのコツを自分の知識や体験や閃きの中から伝えているだけで
リラックスされた時に痛みをご自身で緩められるのです。

本当に人ってスゴイです!

どんな方も持っている自然治癒力icon12

そして何かに気付いた時、人は変わっていきますicon12

ステキ ステキ

私は人ってよくわからないなって思いながら暮らしていました。

何でそんな事思うのか?
するのか?
気にするのか?
言動一致してないよなぁ。。。
と思い、人を自分の窓から見ていたのです。

でもそれは自分自身がそういう人間だったから。

自分自身が変わろうと思った日から
いや、もっと人を知りたかったから、そんな日々があったのだと思いますface05

駅で電車待ちしていて、電車が来ると吸い込まれそうになる私もいましたし
そんな自分に対して三秒後に首を振っていた私もいました。

でも全ては人は限りない可能性を持っていることを信じるための布石だったのです。

だって私自身が乗り越えてきたのだからicon22

だから不安の中にいるのは自分にとって必要だと自分が深~い所で思っていて
自分自身が選択していることに気付いて欲しいし
前が見えないで不安に襲われていても安心して欲しいicon06

人生という旅の全てがキラめいてときめく日はあきらめなければいつかくるから大丈夫だよicon06

目くるめく は楽しくてという意味を込めてタイトルにしましたicon22  
タグ :人生


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:43Comments(0)♪ステキ♪

2010年02月12日

★ブレイクスルー☆

このところ飛ばしていた私にくるメッセージは
ゆっくり、ペースダウン、休養でした。

地球暦で新年を向かえ、13の月の暦でも新しい月。
私はこの変化の時期、必ず体調がグッと落ちます。

でもそれは必要だから起こっていることなんだって
最近、やっと掴みました。

今回の調子の悪さはチャクラバランスと
今まで不活性だった部位を調整しているのだなぁって思っています。

ただただこの痛みを受け入れる中、自分の中で明確になったことがあります。

自分と違う波動のところに行くと感じる違和感。
私はある場所に2回行ったのですが、何故なのか全くわかりませんでした。
やってることは素晴らしいし、その方も素晴らしい方なんですが
なぜかその場が心地良くないんです。。。

それはベースが違っていたんです。

私はおめでたオンナなので、環境時計が23時55分だと言われている現状を憂き事と捉えていません。

限りない可能性を持つ人間が、自分らしくありのままで生きたらどうにかなるだろう
と思っています。

その方は自分は迷っていないけれど、これからの地球が心配だとおっしゃっていた事を思い出しました。

この方が人のためになさっている事は本当に素晴らしいし
このような方に人が頼ることが必要な時もあります。

ただ 私 はもう少し違うフィールドに立ちたかったんだ
という事にやっと気付きました。

自分を信じるように人を信じる
人を信じるように自分を信じる

だから私は自分を含めた人が自立することを限りなく体現していくicon12
そのために今、私は 在 しているんだ
そのドラマ(過程)が毎日で私の人生なんだ

今の自分の体調も未来の自分から観たら必要な事。
すべては必要だから起こり、その意識や行動が違うとからだに症状として出る。

未来の私から情報をもらい
今の方向性を修正すべくいらないものを手放すイメージをしてますicon12
ここを抜けたらしずおカードだらさん
『会う時は泣いてるかテンパってる』というイメージも変わるかなface02

しかし、この痛みは本当に必要なのか?
これも自分の作った枠かもしれない。
一昨日から降る雨とともに自分を浄化していきますicon03

そしていつも囲まれている大きな大きな愛を忘れないようにface05


  
タグ :


Posted by ★ひーちゃん☆ at 03:04Comments(0)わ・た・し

2010年02月10日

★自愛☆

私は6億年ぶりに普通の女性として今世、誕生したそうです。
(ホントかいな?)

だからなのか、恋愛というものが得意ではありません。
駆け引きとかわからなくて『わかりやすいからつまらない』と友人男性に言われたこともあります。

男性として生まれたり、シャーマンや修道女や女郎なのかお様姫なのかよくはわかりません。

ただ言える事は女性として自信がずっとなかったこと。
だから自分から告白した事もありません。

先日、最近知り合った友人とお茶していてあることについて話していました。

★ひーちゃん☆その先に何かあるよと言われ
帰宅後、夜の散歩をしながら自分に問いかけていました。

すると『愛してる』といつも言えなかった私が出てきたのです。
好きな人、付き合っている彼にも我慢していた私がいました。

気付いたら涙がボロボロ零れてきて、立ち止まり橋の上で自分を受け止めていました。

言いたいのに言えない
そんな状況だったのか、自信がなかったのか
とにかく何でもいい

かわいそうだったねicon11
言えなかったんだねicon11
よく我慢したねicon11
辛かったねicon11

そんな自分を受け止めてあげています。
自分の声を聞かずに相手を観ていた自分もいます。
だから胸と喉のチャクラが横を向くのも辛い程、痛いですface07

からだって正直です。
借り物の器なのに無理しすぎてました。

簡単に乗り越える方法は絶対あるはずなのに、忙しくして一生懸命さを出したり
自分のこころとからだを犠牲にするのはもう止めますicon21  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 23:10Comments(0)わ・た・し

2010年02月09日

★平和の使者☆

私が母のように慕うRainbow pruduceの里美さんicon06

年齢的には姉なのですが、愛し方がお母さんみたいでこっそりそう思っています。
(ここにアップしたからには、もうオープンになってますが)

とある夕方、実家にいる時にお電話をいただき近況報告をしていました。

電話を切った後に里美さんにとっては普通のことかもしれないですが
いつも気にかけてくれ、時にはお叱りをいただくこともあるのですが
愛されているなぁと実感し、涙が出てきてしまいました。

電話をいただいた時は下の姪と二人で”リカちゃんごっこ”をしいたので
その場で涙する私に気付いた姪がこう言ったのです。

『わかるよ。そういう気持ち。全部知ってるよ。』
そして私をハグし、頭を撫でてくれたのです。
彼女はこの頃たまに言うんです。

たまらないなぁって思います。

この子たちがいてくれるだけでやんわりとする空間
特別なことじゃなくたた 在 だけ
動物もそうかもしれない
こんな存在こそが今、必要とされる平和の使者なんですねicon12

  
タグ :子供動物


Posted by ★ひーちゃん☆ at 12:57Comments(0)♪らぶ♪

2010年02月08日

★ぷろふぇっしょなる☆

当たり前にやってるから気付かない一生懸命さ。

ある方と話す中で『一生懸命やるのはプロなら当たり前』という言葉が出てきて
一生懸命な自分に酔っていないかと思った。

仕事してます
努力してます
勉強しています

一流と言われる方って、そこを突き抜けて力が入ってないんです。

昨日、ワークショップに参加してきました。

ばくさんに言われたことでうれしかったのは
私が”ブレてもいい”とおっしゃっていただいたことです。

全ては共鳴しているのだから、ブレてしまう私にはブレてしまう方が共鳴してくれる
そんな私が人前でありのままを表現する

プロだから当たり前に下準備はした上で自分らしさでデコレートした場を作る

だから個って大事

私は私で他に成り得ない
でも本当の本当の深~いところでは皆が繋がっているのだから(超意識と言われますね)。

あなたが親指で私は人差し指
あの方は中指で。。。。。

そんなぷろふぇっしょなるが集まって楽しい場を作れたらいいな~ってワクワク湧いてますicon12



  
タグ :プロ


Posted by ★ひーちゃん☆ at 16:21Comments(0)わ・た・し

2010年02月05日

★大愛☆

今回のイベントで何よりもありがたかったこと

誰から見てもわかるとおり、イッパイイッパイで
行き届かないことや準備していたことが無駄にもなりました。

お昼も食べずに動く私にほんもの情報館のヤコさんと栗ちゃんが休憩させ
結果リセットしたものの、自分を客観的に見ることが出来ない一日でした。

でもこの時の二人との会話で自分に足りない点を確認し
日を改めて私の熱すぎる想いだけではどうにもならないことがあることを掴みました。

そしてこの日の自分という人間を俯瞰して観た時、周りの方の

失敗して覚えればいい

大きな舞台だからミスは当然

という大きな愛に包まれていたことに気付いたのです。

人が失敗しそうになれば手を差し伸べたくなるし、意見を言いたくなる。
それをせず、私に体験させてくれるという大愛icon06

ありがたいですよねicon11

ご来場いただいたお客様や友人からのありがたいお声も本当にうれしいです。

みなさんからいただく大きな大きな愛にお返しすべく、次に向かっていますicon16
この愛を循環させたら楽しいだろうなぁってワクワクしながら
私らしく歩んでいこうと思います。


  
タグ :感謝


Posted by ★ひーちゃん☆ at 05:45Comments(0)♪ステキ♪

2010年02月01日

★幸運は不幸の衣装を纏ってやってくる☆

イベント終了、本当にありがとうございました!!

反省点としては

確認することが苦手なことがほんもの情報館、オーナーヤコさんのおかげでイベント直前から気付き
イベント最中も確認出来ていないためにミスが生じました。

また今になってわかるのですが、こころに余裕がなく目の前のことをこなしている状態で
何人かの方から自分で動かずに人に振ればいいというご指摘もいただきました。
だからとても恩ある方に対して配慮の欠ける申し訳ない行為もしてしまいました。

最後のあいさつも文面は考えたのに慌しく時間が過ぎていったため
途中、言葉に詰まる場面もありましたが、何とか自分の想いを述べました。

まだまだ成長過程の私。

体得した多くの方との強い絆、全てを委ねたときに生まれた安心感、そして自分を信じる力。

自分の窓から人を見ているとその人の伝えようとしている本質から遠ざかります。
だから私は私らしく私のスタンスではあるけれど、目の前の方と一生懸命接することで
この日までを終えました。

不安に押し潰れそうになりそうだった時もありました。
イベント前の二日間は声も出なくなり、胸は苦しいし左頬も攣っていました。

でも自分が何のためにここにいるのか、ここから何を学び、人に伝えたいのか
そう思うと不安や体調の悪さで倒れそうなこころの私ではなく、魂からの想いで力が湧いてくるのです。

白鳥監督が『お疲れ様でした』と言って下さったのですが全く疲労感はないので
『自分が動いている感覚ではなく、何かの力で動かされているというか。。。
監督も撮影中はそんな感じないですか?』と尋ねるとやはり監督もあるのだそうです。

本質と繋がる とはこの事なのでしょうか
おっちょこちょいも赦していただけるのは、ありのままの私がありのままで動いたから

ご来場者、白鳥監督江本代表はもちろん
場を繋いでくださったプロジェクトの発起メンバーの方達を含めた
関わってくださったメンバーに感謝するとともに、私を私たらしめてくれた数々の出愛にも感謝です。

映画『魂の教育』の中で七田眞氏のお父様の哲学である今回のブログのタイトル。
不幸と思われることがあったからこそ、今のしあわせに気付かせていただいています。

実は講演は全く聴いておりません。

この不幸は昨日のブログの特別講演会で帳消し以上だし
自分よりも人がしあわせならばface05という想いで自分が満足している限り
不幸という出来事はないと思える私になりました。

この日生まれた新しい繋がりを喜びに変え、新しいことを始めます。

未来に何があるかわからない
だから不安になることもある
でもわからないからワクワクする気持ちが湧くicon12

DREAM COMES TRUEの街、静岡

アホと思われることも真剣にやるオトナでありたい!
そういうオトナが集まり、パワーを結集したらピーターパンシンドロームの人はいなくなるよicon09

  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:46Comments(2)エモト・ピース・プロジェクト静岡

2010年02月01日

★特別講演会に参加して☆

イベントも多くの方のご支援のもと無事終了しました。


主催者としての報告は別の場でしますので、江本代表白鳥監督を静岡駅でお見送りした時のエピソードをicon06

タクシーを降り、秘書のスギキョンが走って新幹線のチケットを買いに行き
代表、監督、私の三人で静岡駅を歩いていました。

江本代表は本当に愛らしく気さくな方なんです。
代表に手を繋がれたので、どさくさに紛れ白鳥監督とも手を繋いで歩いてしまいました。

この時代表が『静岡の人はスゴイなぁ。朝の9時からこの時間まで。。。
(16時半から始まった打ち上げを21時半頃の新幹線で帰らねばならないため
この時点で21時を少し回っていました)
静岡っていうけれど、静かではない。パワーがある!』
とおっしゃっていただきましたicon22



そして新幹線の時間まで少し時間があったので待合室で特別講演会をしてくださったのです。

『1回目の接吻は二人のため、二回目の接吻は世界平和のため。。。』など恋愛に関する講座です。

代表はカウンセラーの先駆者ですから聞き出し上手ですし
私は代表の会報誌の奥様との二人三脚のストーリーが大好きなんで盛り上がりましたface05

スギキョンに『★ひーちゃん☆はどんな方がタイプ?』と聞かれ
ぱっと出た答えは『あきらめない人』でした。

白鳥監督は脳腫瘍という大病をご自身をご自身で癒すことで治癒され
江本代表もどんな報道にも耐え、自分の伝えたいことを伝えることを貫く
自分が自分であるために何かを追求し続ける方は本当にステキですicon12

お二人は公なところで目につく方であり
あきらめないということに貴賎は全くありません。

だから私はそんな方が大好きだし、心から応援したいと思いますface05

あなたの夢は私の夢

そう言える仲間を何人も増やしたい。

イベントの講演は全く聴けませんでしたが、特別講演でそんな気付きがありました。

そして私は”DREAM COMES TRUE VILLAGE”を創る表明を先程致しましたicon25

あなたの夢は何ですか?
私に教えてくださいicon12



  続きを読む
タグ :


Posted by ★ひーちゃん☆ at 00:02Comments(0)エモト・ピース・プロジェクト静岡