2010年01月14日
★信じる☆
いつも最初に皆さんに日々の出来事や感じたことを話してもらってから講座に進みます。
『この時間が本当に嫌だねぇ、私、飛ばして』と毎回おっしゃっる生徒さん。
でも足の痺れから歩くのもやっと、足は曲がらないので何とかしたいと
毎回、出席くださる熱心な方。(Sさんとします。)
昨年はこの方に『先生には私の気持ちがわからない』と言われました。
この時はSさんのお気持ちはわからないけれど
自分も心を病んだ経験があるから病気で治るか不安な気持ちはわかる
と伝えました。
その人が自立するためならその人を信じて
自分が感じたことを誠意持って伝える
そのポリシーは変わっていませんが
人の気持ちをわかるわけがない
その人の生きてきた中で捉えた想いがその病気を作り出したなら
理解しようなんておこがましい
でもどうしてその人がそういう想いになるのかを客観的に判断する方法を学び
私はその方に 自分が治らない病気でいることを選択している と気付いていただきたく
一生懸命導こうと思います。
まずは 最初に講座にいらした時よりはるかに足取りがよくなったSさんに
動かない足 ではなく これだけ動く足 になったことに感謝する目を持とう!と伝えました。
Sさんは自分が素直じゃないことに気付かれたのです。
Sさんあきらめないわよ!
だって一生懸命治そうと努力しているSさんが大好きなんだもん
この後の講座も私に対して『先生は気付いてないから』とおっしゃっていましたが
私は気付いていました。
何を言われても気にしないし、気にならない
Sさんが最初の挨拶を嫌だと言わなくなった
講座の中で笑顔が増えた
何より『私は来なくなったら嫌だけどSさんが大好きだから言います!』と言えた。
エライぞ、裕美!
私を好きでいてくれるか、嫌いになるのかは人が決めること
人の顔色を伺うのではなく、私はわたしらしさで一生懸命講座をする
肌寒い昨日でしたが★ひーちゃん☆はタンザニアに意識があったようです。
(タンザニアは暑い国だから何となく思いつきました)
『この時間が本当に嫌だねぇ、私、飛ばして』と毎回おっしゃっる生徒さん。
でも足の痺れから歩くのもやっと、足は曲がらないので何とかしたいと
毎回、出席くださる熱心な方。(Sさんとします。)
昨年はこの方に『先生には私の気持ちがわからない』と言われました。
この時はSさんのお気持ちはわからないけれど
自分も心を病んだ経験があるから病気で治るか不安な気持ちはわかる
と伝えました。
その人が自立するためならその人を信じて
自分が感じたことを誠意持って伝える
そのポリシーは変わっていませんが
人の気持ちをわかるわけがない
その人の生きてきた中で捉えた想いがその病気を作り出したなら
理解しようなんておこがましい
でもどうしてその人がそういう想いになるのかを客観的に判断する方法を学び
私はその方に 自分が治らない病気でいることを選択している と気付いていただきたく
一生懸命導こうと思います。
まずは 最初に講座にいらした時よりはるかに足取りがよくなったSさんに
動かない足 ではなく これだけ動く足 になったことに感謝する目を持とう!と伝えました。
Sさんは自分が素直じゃないことに気付かれたのです。
Sさんあきらめないわよ!

だって一生懸命治そうと努力しているSさんが大好きなんだもん

この後の講座も私に対して『先生は気付いてないから』とおっしゃっていましたが
私は気付いていました。
何を言われても気にしないし、気にならない
Sさんが最初の挨拶を嫌だと言わなくなった
講座の中で笑顔が増えた
何より『私は来なくなったら嫌だけどSさんが大好きだから言います!』と言えた。
エライぞ、裕美!
私を好きでいてくれるか、嫌いになるのかは人が決めること
人の顔色を伺うのではなく、私はわたしらしさで一生懸命講座をする
肌寒い昨日でしたが★ひーちゃん☆はタンザニアに意識があったようです。
(タンザニアは暑い国だから何となく思いつきました)
タグ :病