2010年10月11日

★惑湧くパワースポットツアー 第二弾 vol.1☆

友達のかおりんからの提案で生まれた企画の第二弾。

第一弾では行く先早々から
虹に出愛ったパワースポットツアー。

現在、東名の集中工事中ということで今回は近場で
私のイチオシスポットの事任八幡宮さんへface05

今回のメンバーは~Re・Birth~のお客様の二名様でして
私がワークショップを始めた初期からの方たち。



かおりんもnaoちゃんもワークショップ以来の再開。

でもあの暑かった日、みんなで過ごした夏休みの帰省みたいな空間は覚えていて
この時にお腹の中にいた赤ちゃんが、こんなにかわいいお嬢様に成長してるんです!



そしてもうお一人はかおりんのお友達のかおりん、改めかおちゃん^^。



かおりんと同じ名前で(苗字は違うけど)
かおりんと呼ばれているのも同じだというので
かおちゃんと命名させていただきました。

赤いバックが写っていますのは、私のバックでして
帰ろうという話になりまして、細々した物は持っていたのに
自分の大きなこのバックを忘れて帰ろうとしたので
持ってもらっているのと、私もこの写真に入っているキモチになっています(笑)

この日、何回連発したかわからないけど
おっちょこちょいな私を楽しんでくれるお客様で
どうしてこんな私を選んでくれるのか不思議になる位でして
第一弾では冗談で言ったんだけど
この会を”★ひーちゃん☆ファンクラブの集い”
と変えたい程なんですよねぇ。。。face06

さぁ、お楽しみのシンクロ&おいしいものネタはvol.2に続きます。

やっぱり惑湧く(戸惑うほどワクワクが湧く)パワースポットツアーですからねface25



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 19:51Comments(2)♪旅♪

2010年10月07日

★like a child☆

渡す物があり友人と会い、お茶しました。

友人は自分の子供が「眠い」「テレビ見たい」「帰りたい」など
お構いなしに発するのを見ていて
「子供っていいなー。思ったことを発言出来て。。。」
と言いました。

★ひ☆「私もそうだよface02

ここで気付きました。

気遣うものなんですね~

もちろん私も講師として、またセラピストとして人様と接する時は発言を考えますが
それは相手を受け止め、受け入れているということを
どのように表現したら、伝わりやすいかという点を気遣っています。

でも打ち合わせやお客様とのやり取りの中で
伝えたいことは発言するし、譲れないことに関しては譲らないし
喜びはもちろんですが泣いたり、怒ったり
感情を出せる方とご一緒させていただいているのだなぁと気付きました。

前回のこよみのおはなし会のお昼休憩の間でも
ちょっとした事があり1分間位、杉山開知さんをジィーーと睨みましたし(笑)

ありがたいicon12

ひとりで企画から講師を招く、お客様への告知、フライヤー作り
そしてその場で自分もワークショップをするなど
全てをこなしていた時期もありました。

でも今は、素晴らしいスピーカーのいる場の代表をさせていただいており
その方に感じていることを素直に表現出来てしまう。


また、自分が傷ついた時にはそれはNOだと表現させてもらい
なおかつ、何故私にそのような発言をしたのか説明してくれる方もいる。

私が出来ないことを何てことなしに表現、実現してくれる方とも
一緒に活動が出来る。

そして何よりおっっちょこちょいな所を
私の最大の魅力だと言ってくれるお客様や
おっちょこちょいあっての私だと言ってくださる方達。
(ある方は「★ひーちゃん☆」と笑いながら言ったまま
右下斜めを向いてましたけど。。。)

何とありがたいことかicon11

人生、どこでどう変化するかなんてわからない。

子供のように振舞えるなんて★ひーちゃん☆しあわせ~~face05



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 00:23Comments(0)感謝

2010年10月06日

★群青色☆

本当に伝えたいことは言葉にならない


目に見えないものを不確かだと信じている



あなたが悲しみにくれる時

あなたが絶望の真っただ中にいる時

あなたが立ち上がる力もなくなった時








だから

この風に想いを乗せて



顔を上げ

胸を開いて

その全身で風を感じて




誰かがあなたを想っている



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:31Comments(2)いろいろ

2010年10月04日

★10月は。。。☆

癒しスタジアムに今月23日は出店します!

そして翌日は静岡に戻ってのグリーンフェスティバル

★ひーちゃん☆は焼津の子
とんで行きます、どこまでもicon21
(焼津だけですね、走ることを とんでく って言うのは)

秋は体育祭の季節でもあり
実家に向かう途中で、豊田中学のブラバンの音を耳にすると
何故か燃えちゃいますicon14

これはパブロフの犬現象ですよ。

久しぶりにハチマキ、してみたい。。。
そういえばハチマキして受験勉強したことあったっけ(笑)

意味、わからない方、ごめんなさい。

  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 19:46Comments(0)♪イベント出店♪

2010年10月03日

★peacefulはwonderful vol.4☆



そして日曜日。
咲子さんと写真を撮ったり↑、有機豆のコーヒーをいただいたり




少し前にスノーボーダーで写真家でもある方とお話ししたからなのか
テントなんだけど雪山のように見えて撮ってみたり。



咲子さんとかずさんオススメのライブを聴いたり
815という曲の時、最後何故か涙が一粒こぼれました。

このライブ中は、皆が穏やかな中にいたからなのか



木崎湖はHAPPY満喫でした♪

4時頃撤収するのですが、帰る頃になり雨が降り始めましたicon03

帰り道、かずさんがくれた紫米のおこわといただいたチャイと
朝市で購入したパンのおかげで元氣良く帰りました。

中部自動車道では大好きなCOMPLEXBE MY BABYを聴き、かっとんだのですが
静岡に入るとめちゃ雨がきつくなり
1号BPで対向車でトラックが来ると
思わず目を閉じたくなるような水が跳ね返ってきて
雨の日の運転の怖さで肩が凝りそうでしたface07

後日、母に木崎湖まで行ったのが一人だったことが判明したら
「たまにあんたとは縁を切りたくなる」と言わせてしまいました。

去年、奄美大島まで皆既日食を見に行ったのも、全くのアポなしで
途中、帰りの船のチケットが取れるかわからず
いつ帰れるかわからないと電話を入れ判明し、驚かせたし
毎度、無計画、無鉄砲な私。

孔子曰く
「吾、15にして学に志し、30にして立ち、40にして惑わず、
50にして天命を知る。60にして耳順(耳にしたがう)、
70にして心の欲するところに従って矩(のり)をこえず」

私も40になりましたが、惑わず強引 my wayですicon10

運転が下手だけに、心配かけてごめんなさーい。

  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:05Comments(0)♪イベント出店♪

2010年10月02日

★peacefulは wonderful vol.3☆

かずさんの口から出てくる言葉のひとつひとつを
自分の回路で解釈しようとします。

こういう想いを大切な人にもさせていたかもしれないね

温泉で温まったこころとからだが冷えていくのを感じながら
目を閉じ、深い呼吸でリラックスしようと努めながら寝てしまいました。

途中、目が覚め、お手洗いに行こうとテントを出ると
キレイな月。

かずさんと咲子さんがおもしろい方だと言っていた千夏さんが
男性と二人で話していました。

挨拶をし、月光浴を湖を見ながら楽しもうとしましたが
喉が渇いていたので、千夏さんのロータスティを買いに戻りました。

男性が帰り、温いからとタダでお茶をくれ
飲みながらイスに座っていると、千夏さんが話を始めました。

私は千夏さんと話がしたかったので
とても良いタイミングでした。

千夏さんの話を聞きながら
人生はチャレンジだと言い
男性に対する話などからも潔さを感じ
千夏さんの回路は私と似ていると感じました。

私がかずさんに言われた《おもろいなぁ》という言葉が
千夏さんにそのまま当てはまり
そんな気持ちで私を見ていたのかぁと思いました。

そして初対面なのに、イスに横になり
月を浴びながら千夏さんと時間を過ごしました。

千夏さんがお皿を洗い、また寝ようとした時間が3時。

千夏さんが洗い終わるのを待っていると
背中があたたか~く、誰かが包んでくれているような気がしました。

あたたかさに身を委ねていると

人が怖かったんだ

という気持ちが湧いてきました。

私はずっとサービス業をしていながら
人が好きだからやっていると思ったことはありませんでした。

健康って何?
人のこころや思考回路は?

わからないから知りたい

そんな気持ちでずっといたような気がします。

解放する時がやってきたようです。

そっか
人が怖かったんだ。。。

木崎湖はやさしく受け取ってくれました。



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 14:13Comments(0)♪イベント出店♪

2010年10月01日

★あなたを想って☆

私がこうしてブログをここで書くきっかけをくれたのも
私がしあわせについて探求するのも
私がくじけそうになった時に何度も立ち上がらせてくれたのも
あなたがいるからです。

私がやってしまったことをクライアントさんから
あんな人とはコラボしない方がいいのではないかという助言にも
私のひたむきさを信じ、惜しみなく自分の知識、知恵をくれたあなた。


あなたが静岡を離れても
仮にどこか違う次元に行ったとしても
一緒にいる氣がする


大きな大きなお役目のあるあなたを手放したあの日。

あなたは絶対にこの日を忘れないと、涙を溜めて言いました。


許す

それは忘れることでもあるそうです。


私が私であるために
あなたが必要だった。

そしてあなたがあなたであるために
私が必要だった。

いつかまた一緒に立てるよう
私は自分らしく歩んでいます。

僕が僕であるために

勝ち続けなくてもいいと思います。

でもなぜかあなたの旅立ちに、この歌を思い出しました。  
タグ :大切な人


Posted by ★ひーちゃん☆ at 20:32Comments(0)♪出愛♪

2010年10月01日

★peacefulはwonderful vol.2☆

そして金曜一日をゆっくり過ごし
土曜日に会場である木崎湖に向かいます。

テントをどこに張るかかずさんに聞かれ、迷わず湖畔と答えた私。

その湖畔で激風と出会います。
壊れかけのテントを何度も修復したり
飛ばないようにどちらかが座っていたり
スノーボードの時以上のアウトドアでの風のすごさを感じました。

せっかく張れた二人のテントも移動することを決めます。



きつかった風も午後には止み、木漏れ日を堪能します。



とっても気持ちのいい時間を過ごしながら
パワーカラー体験してくださる方をお待ちしておりました。



アリバアリバのブース横の木に
写真に写っているブースのSさんのキラめきでかわいくなった
私の飾り付けを纏っていただきました。

前夜に二人で話しながら作った飾りは私のパワーカラーの二色。

作業を手伝ってくれたSさんと異様に元氣になって
カラーのすごさをこれまた痛感します。

三名の子供さんたちが興味を持ち、お小遣いを使って体験くださいました。

体験するまでは賑やかだった子供が、気になる色を探す時間。
その感じようとする目は大人以上で、集中力にも驚きました。

夜ごはんはカレーうどんを作り、近くの温泉で温まることとします。

キレイな夜空にうっとりしながら露天風呂を堪能し
お風呂でお友達になったお嬢ちゃんとお母さんを車に乗せ
湖に戻り就寝をします。

この夜、かずさんに悲しい思いをさせてしまいました。

お互いの想いを伝えあった後、私をおもしろいと何度も言い
気にしないでと言ってくれたかずさん。

かずさんの口から出てくる言葉のひとつひとつを
自分の回路で解釈しようとします。

こういう想いを大切な人にもさせていたかもしれないね

自分側から相手を見ている私にそう言ったかずさんの言葉が
切なく響き、かなり堪えました。

  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 04:54Comments(2)♪イベント出店♪

2010年09月30日

★裏こよみのおはなし☆

無事第五回こよみのおはなし会も終了致しました^^

私が開知さんのおはなしを聞き、知らない方に伝えたいと思い投じた一滴の雫icon11

今回、掛川から7名もの方がいらしてくださったり
香港からのゲストがいらしたり
またお越しくださる方が私とシンクロされていたりと
この会が回を重ねる事により与えていく影響に
自分自身がついていけない感がありました。

最初のあいさつの中で話したかったけど、口から出てこなかった思いがあります。

ありがとう の反意語である当たり前という言葉。

今回は平日にも関わらず、30名もの方がお越し下さいました。

前日に伺った時、開知さんはお疲れ感があり
当日は一睡もしてなかったそうです。
(その方が何を話したら良いかキラめいたそうです)

また多忙な中、かけつけてくれるマキマキ

おいしいご飯を作るために本を読み、メニューを考えるくみちゃん。

やっと自分がリラックスして作る場を築いた和ちゃん

お母さんが忙しいから一人で遊ぶ息子さんと
大人しくしているお嬢ちゃん。

パソコンが苦手な私の代わりに裏作業を担当してくれる孝俊さん。

そして快く場所を提供してくださり
インフォメーションしてくださる事任さん。

私はこの方たちに対し、どれだけ愛と感謝の念があったか

初心を忘れていました。

ごめんなさいです。

来年からは暦を無料配布するために、一生懸命な開知さんと一緒し
日々がチャレンジなんだなぁって痛感しました。

私もこの場を創るに辺り、どんな方も受け入れ
来て良かったと思っていただけるよう更に努めます。

具体的にはお子さん連れのお母様はもちろん
身体や精神的にハンディのある方、介護されてる方、高齢の方など
私が意図すれば、そういう方も参加出来る場になると思っています。

お昼のテーブル設置は仕切っていただくわ
参加いただいた方の人数もくみちゃんに伝え間違える
数に弱くて重ね重ねごめんなさいです。

でも判明したことがあります。

くみちゃんも和ちゃんもマキマキもツベルクリンを打っていないそうで
打つことを選択していたのは私だけ。

だから私はおかしいのだとマキマキは発見しましたface16


そっかーicon12

な、わけないだろう!!

こんな感じで裏は進んでおります。


多分、前に姉妹だった気がするもちゆみさん(似てるでしょ?)が主催する
グリーンフェスティバルでの講演も決まっている開知さん。
私も和ちゃんも出店し、マキマキも関っております。

こころとからだとエコを楽しむ日
10月24日はグランシップへ
次回のこよみのおはなし会は10月20日と
タイミングがGOODな方はいらしてくださいね~

お待ち申し上げておりますface05



  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 16:32Comments(0)♪イベント報告♪

2010年09月27日

★peacefulはwonderful vol.1☆

いるかの楽園のかずさんの御誘いでpeacpful gardenに行ってきました!

全く何も調べず、地図と着替えと若干のお金と波動器のキキちゃん持参し
愛車ララちゃんに乗り込み、白馬へ向かった23日。

富士側から回ったのですが、大雨で視界が利かなく途中、怖い思いをするも
11時に静岡を出発し、諏訪まで下道で行き

高速に乗り豊科ICを下り、白馬五竜へ向かいます。



20代、スノーボーダーだった私は月に二回はゲレンデにいました。

今週は誰に連れて行ってもらうか、木曜になると友人と打ち合わせをしたものです。
その私が自ら運転し、しかも一人で行くなんて予想もつかぬこと。



高速運転中、110キロを超えこんなにスピードを出してしまったと驚きながらも
気付くと140キロ近く出してたり、
連なる山々にうっとりする余裕もありました。

人は目標があるとやってしまうものなんですねぇ。。。


途中、穂高の辺りで夕暮れ時を向かえます。



あまりの美しさに暫し、車を止めて撮影タイムicon12



静岡で見る夕日と色が違ったのです。

金色(こんじき)と青い空。
山の緑とのハーモニー。

言葉にならない思いがありました。

そしてボーダー時代、よく通っていたゲレンデの前を通っては
連れていってくれた友人や、一緒に行った友人に電話し
当時を思い出して、興奮をしていた私でした。

この日は中秋の名月と満月の日。



アリバ アリバというカフェ兼宿に宿泊しました。
こちらはかずさんのお友達のSさんと旦那さまがオーナです。

宿から見た満月はとても幻想的でした。

瞑想しようねとかずさんと約束したのに
夕飯の鍋があまりにおいしく、満腹のためあきらめ



お腹を満たし、この日はそのまま就寝しました。  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 15:09Comments(2)♪イベント出店♪

2010年09月24日

★キラ女☆

杉山開知さんの妹さんに会いたいな~って思った翌日に
彼女から電話がありましたface25
(Eちゃんとします)

バイト先でいただいた試食の黒豆のクリームがあり、手作りのお団子も作るからと
お宅に呼んでくれました。


会いたいと思っていたから、誘ってくれてうれしい気持ちを味わっていると
私の中でこころに響いてきた言葉がありました。


「一人で食べるのは淋しいから」

一人で食べるのが淋しいからと言えるEちゃん。
かわいいなぁと思って、ときめいてしまいましたicon12

彼女にそれを伝えたら、女性だから言えたかもと言ったので
私は女性にですら言えない自分だった事を伝え
淋しがり屋のくせに、淋しいと口に出来ない自分がいたことを
Eちゃんのおかげで気付き、即座に設定し直すチャンスをもらいました。




パンと一緒にフワフワにとろける黒豆のクリームをいただき
Eちゃんお手製のモッチモチ月見団子は豆腐入りで超ヘルシーface23

クリームあんみつのように、アイスクリームを入れるとおいしいかも
とバニラアイスもこの後、加えて食べました。

おいしいスィーツを食べながら、話に花が咲く。
Eちゃんは私に対し、いつも未来から観た今の私にメッセージをくれます。

キラ女が身近にいるってありがたいです。




  
タグ :キラ女


Posted by ★ひーちゃん☆ at 14:49Comments(0)感謝

2010年09月19日

★漆黒☆

















雨の滴のように落ちてくる ことばにならない感覚

受け止めては流す 感情のように

  この感覚に満たされて

  大海原を羽ばたく鳥になる


    私の中で押し寄せる波

    感じるココロの襞

    生じる大波におぼれてしまえばいい 漆黒の中で

      それは古きを壊す 勇気 という滴から成るのだから



  
タグ :カラー


Posted by ★ひーちゃん☆ at 00:12Comments(0)いろいろ

2010年09月15日

★違い をそのまま受け入れる☆

母が両目、網膜剥離の緊急手術をしました。

私は学校の教室の一番後ろの席から
黒板上に掲示してある賞状が読めるほどの視力の持ち主。

目の病気もしたことがありません。

きっとこんな気持ちなんだろうなぁって想像は出来ますが
目が悪い人の気持ちにはなれないし、目が悪い不自由さはわかりません。

退院の際に母と歩き
「わからないかもしれないけど私、目が見えないんだよ。」と母が言いました。

その時に初めて、目が見えないということを意識しました。

玄関の外に出ては、日差しの強さに
歩けば物が見えないことに
車に乗れば、移り行く視界の速さに三半規管が追いつかないのか
気持ち悪くなる

片目はまだ視力がどれだけ戻るかわかりません。

でもスポーツで全国大会に行く事が決まっており
自分はプレー出来なくとも、ベンチに入りたいと痛みと共に過ごしており
母が行かないなら止めると言ってくださるメンバーの方もいらっしゃるそうで
生きがいのある人は強いなぁと関心しております。

病院でも糖尿病で、目が見えない隣の方に看護士さんと一緒に説教していたそうで
おせっかいな程に人を立ち上がらせる力を持つ明るい人。

そんな母に自分が勉強したことをやってみたらどうかと言ったら
「あんたは自分が治してやるっていう先生と同じだ」と言われました。

母が選ぶ 手術し薬を飲む という選択。

母だって不安はあったはず。
痛みを我慢する人だから、緊急手術をする事にもなりました。

彼女の選んだことを否定しているつもりはなくとも
そういう発言をさせたということは、私の伝え方が違っていたのでしょう。

これからこのような場面になった時
どのように相手を受け止め、受け入れ、どのように伝えるのか

母という人を通じ、私のあり方を考えさせられました。

違い を曲がった取り方をして痛みを伴った心の日もありましたが
母という偉大な人に感謝です。





  
タグ :違い


Posted by ★ひーちゃん☆ at 10:27Comments(0)感謝

2010年09月14日

★第五回 今、ここを生きる こよみのおはなし会☆

icon12第五回 今、ここを生きる こよみのおはなし会

びっくりしました!
自分で今回が何回目なのかわからなかったicon10
杉山開知さんによるこよみのおはなし会も
もう五回目を向かえるんですねぇ。。。



こちらは前回の様子。

参加者皆様のお誕生日別に円座になり、どの方向にどの星があるかお話くださっています。

もちろんこの回のみの参加もOKです!
初心者さんにもわかりやすく、復習を兼ねながら徐々に深まっていくおはなし会。

↓開知さんより今回のメッセージ↓
  
グランドクロスを超えて
10月の金星内合に向かう地球号に焦点を合わせてお話ししたいと思います。
タイミングの合う方はぜひお越しください。

私もhappy な出来事がいっぱいで↓惑湧↓が止まらない!です。
(楽しいお誘い、出来事、イベント、仕事が惑う程、湧くので
け★せら☆せら☆、意図して流れのまま決めないことを楽しんでます)

icon129月29日 

icon12タイムスケジュール

      10:30 受付
      11:00 第一部
      12:00 お昼ご飯
      13:00 第二部
      15:00 お開き

icon12参加費 2,000円(資料代、お食事代込)
※ペア割引(お二人以上でのご予約) お一人様につき500円割引

※お子様のいらっしゃる方も大歓迎です。
 小学生以上のお子様 お食事代として300円
 小学生未満のお子様         無料 
                  にてご予約を承ります 。

その他、何かありましたらオーナーまでお問い合わせください。

icon12場所  掛川市八坂642 事任八幡宮

ご予約の際 、ご参加くださいます皆様の

お名前
ご住所
郵便番号
電話番号
メールアドレス
お誕生日(←これがミソです^^)

をお教えいただきますよう
どうぞよろしく御願い申し上げます。



お問い合わせ、お申し込み

長谷川 裕美
hichantherapy★yahoo.co.jp (★を@に変えてください)



  
タグ :イベント


Posted by ★ひーちゃん☆ at 10:34Comments(2)お知らせ

2010年09月13日

★ミーティングはmeeting good☆

持ち寄りランチミーティングの場をある公園に予定していましたが
メンバーの一人であるくみちゃん宅に変更し
私はバナナパンケーキとプチトマトを持参しお邪魔しました。

パンケーキは小麦粉と米粉と麻の実粉と甘味はバナナでつけ、豆乳で溶いたもの。

プチトマトはオーブンしたものに麻の油をかける。

くみちゃんのご主人である、杉山開知さんがお出掛けから戻られてくるのを見計らって
バナナパンケーキをデコレーションicon06

開知さんが帰宅し、座った間にケーキにカキカキしまして
「はい、開知さんface05ファンからicon12」と渡したところ
やっぱり今日も何かを含んだ「★ひーちゃん~☆」と返答する開知さん。。。
私、メゲないわよ!



でもお嬢ちゃまを抱っこしながら、ご本人がケーキを持ってくれて
満面の笑みで自ら写真を撮ってと言ってくださいました。

そしてメンバーのもう一人、和ちゃんはパン2種にカポナータと自作のブルーベリージャム
くみちゃんはおそばにゴーヤの煮物とかぼちゃと昆布の煮物と超豪華な食卓icon28


















私たちがこれからやろうとしていることの主旨を再確認し
私が和ちゃん、くみちゃんとコラボし、おいしい、たのしい、しあわせ普及計画を
イベントを通じてどのように伝えていくのかを説明しました。

大事な資料を今日も忘れた私。。。

でも開知さんが最近、最も注目している物について
和ちゃんも深めたいということで話が盛り上がり
資料を忘れたのも問題ではナイ!
これも計画のうちicon12

またの機会においしい、たのしい、しあわせ普及計画のミーティングということで
会う(meet)ことは心地良い(good)し
回を重ねて、じっくりゆっくり練っていきます!

メイクセラピーのコズちゃんも関わってくれる事が決定し
私たちのグループのネーミングはキラめく女子会、
言うのにかんでしまう私をつっこみ
長いとくみちゃんが言うので略してキラ女のフライヤーは
くみちゃんの義妹さんにお願いしたし、確実に進んでいますーーーface21

  続きを読む
タグ :キラ女


Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:42Comments(0)Dream comes true 静岡

2010年09月10日

★おいしい たのしい しあわせ☆

思い返せば29歳の時の小林正観さんの講演会が私の初めての講演会でした。

うれしい たのしい しあわせというフレーズを耳にし「何、それ?」ってびっくりしました。

それまでは
何が何でも頑張る!
絶対に負けない!
が大事だと教わってきたから。

自分が弱った時に力を発揮するのに
歯を食いしばって乗り切ってきた時もありましたが
もうそこは手放そうと決めました。

私の中で絶対に揺るがないもの

それが正観さんのパクリになってしまうのですが
おいしい たのしい しあわせ に辿り着きましたface05






おいしいものを食べて怒る人はまずいない

そう私は思います。

なおかつ身体にも経済的にもヘルシーであれば言う事ナシ!

私の思う人のしあわせが健やかなこころとからだの調和の元に成り立つと定義し
伝えたいけれど自分一人では無理だと手放した時に
出愛ってくれた女子会メンバーと
これから おいしい たのしい しあわせ なイベントをやっていくことが出来そうですicon06

今日はそのミーティングをしてきました。

月曜にも再度ミーティング兼持ち寄りランチ♪

企画する私が超楽しくて、しあわせicon12

まだ了承を得てない方もいらっしゃるので名前は伏せますが
そそっかしくても、ツメが甘いどころか無くても
私を信じて、最高に生かしてくれるキラメキ女子達icon22

この道を歩むために今までがあったんだなぁicon11

日本の未来は(仮称)キラメキ女子会におまかせあれ!
本人を含め、あれ?ってことはよくあると思うけどicon10
  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:29Comments(0)Dream comes true 静岡

2010年09月09日

★講座のご案内☆

NHK文化センター 静岡教室にて講座をやらせていただきます。

自然治癒力を高めよう

何度か担当させていただいておりますが、今回は内容を若干変え
私が最も得意とする呼吸法やカラーを交えながら
セルフリフレクソロジーの基礎編ということで進めていこうと思っています。

自分が目指す方向に向かうために、こころとからだの健やかさがあれば無敵!

楽しく、簡単に呼吸法、リフレクソロジー、カラーについて
日常に取り入れていきませんか?


  


Posted by ★ひーちゃん☆ at 14:52Comments(2)お知らせ

2010年09月07日

★Gaia☆




当たり前の景色が夕暮れ時にキレイに見える


あなたのように

降ってきたものを
どうしたら伝えられるのだろう

そんなことを考えていた

コトバは不確かだから

降ってきたものは雨や雲や雪と同じ自然の現象

だから

そのまま
ありのままで
あなたに差し出したらよかったのね





澄んだ瞳で
ピュアなこころのファインダーで
受け取り、贈りたい

瞬間、瞬間に舞い降りてくるステキなプレゼントを

  
タグ :ステキ!


Posted by ★ひーちゃん☆ at 22:03Comments(0)♪自然♪

2010年09月03日

★ラブ豆乳が止まらない☆

奈良裕之さんはチャイがお好きで差し入れにチャイを差し上げたときに
100%豆乳を入れると聞いてから
同じくチャイ好きな私も奈良流を毎日のように入れていました。

パンケーキなどにも入れ大活躍の豆乳が
ローフード推進委員くみちゃんのおかげで、バージョンアップしました!

icon06特別ラズベリージャムで作る





開知さんの妹さんからいただいジャムを見た瞬間キラーンicon12
with 豆乳じゃ!!

氷も入れジューサーにかけてみたら、暑い夏にぴったりのヘルシードリンクの出来上がりface05

二日間続けて飲み、あまりのおいしさに妹さんと妻、くみちゃんにも伝えたいと
差し入れに上がった本日の午後。

妹さんはうれしいとニコニコして
くみちゃんは私が来ると元気になると言い迎えてくれました(o^∇^o)ノ

その妹さんが
「お兄ちゃんが、★ひーちゃん☆が黄金率で作るって言ってたけどヤバイなって言ってた」とface09

事任さんのイベントでのお昼に、トマトサラダをスタッフ用に差し入れようと張り切りすぎて
冷凍庫に入れてしまった私を思い出したのか?

くみちゃんが塩とココナッツオイルを入れ、開知さんにもあげようと言うので
絶対の自信でオフィスに差し入れました。

超笑顔で出迎えてくれた開知さんに
「おいしいから飲んで!!face02」と勧めたものの
ここまで言ったらコメントは他に言えない。。。
「おいしいface02」をいただきました。

その笑顔の裏は?

女子(妹さんとくみちゃん)はおいしいと喜んでくれたから
ま、いいっか(笑)

この後、酵母マイスターでもあるくみちゃんが酵母のすももジュースで豆乳で割ってくれ
更なる元気と美をいただきましたface23

ジャムだからローフードではないけれど
果実+豆乳やまだあるおいしいレシピ♪

またアップしま~すicon14

ヘルシー、ジューシーでロープライスのしあわせ豆乳ジュース♪

みんなに知って欲しいなface02
  
タグ :ジュース


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:32Comments(0)♪らぶ♪

2010年09月02日

★裏こよみのはなし☆

代表を務めさせていただいているこよみのおはなし会。

自分は知らないことや、わからないことがたくさんあるんだなぁと気付かされます。

開知さんはもちろん、妻でいらっしゃるくみちゃん、お子さんたち
スタッフである和ちゃん、牧さんとの親交はもちろんですが
お越しくださる方からのお問い合わせも、自分にとっては大切な糧となります。

お子様連れは他のイベントでも経験がありましたが
酷暑だったから、暑さ対策は?とか
認知症の方の介護をされてる方がいらしゃりたい等。

私が目指す方向は 人が本来の健やかさのまま であること

安心の中にいればこころもからだも緩んでいる
そのためにどんなことが必要なのか



開知さんのお子さんがご飯の挨拶をリードしてくれる
食べ物は本来、お供物でもあるわけですし、作ってくださったり届いた過程にも
感謝の気持ちを背筋を伸ばして捧げる



そのお子さんがお父さんである開知さんはスピーカーで
お母さんはバックヤードを担当しているから、必然的に遊ぶ場を自分で探さないとなりません。

廊下横にあった砂で作った作品です。

分杭峠に石でいくつもこのようなものがあったっけ。



開知さんのお友達で非常勤講師で妖怪博士でもある甲田さんと



幾何学界の第一人者だと開知さんが絶賛した小野さんがいらして
おはなし会でのお話があまりにおもしろかったので
子生まれ温泉に行き、杉山家泊するお二人と
この後もご一緒させていただくことを開知さんにお願いし
この日のランチ担当で完全燃焼し、帰るつもりだったくみちゃんも
学校が終わり片づけを手伝ってくれたカウンセラー仲間の巻き込んで
温泉へと向かいましたicon66

途中、めっちゃキレイな夕日に出逢ったら、先頭車の開知さんは停車してくれたので
暫し、夕日を堪能。

同じものにこころが止まり、感動出来る仲間がいるってステキ♪
ジーンとしてしまいました。

そして温泉に入り、杉山家に向かいます。

早いものでこの会は四回目。

ここに至るまでの自分を振り返ったり
キレイな夕日を見ることが出来る自分の健康に感謝したら
自分はやっぱりしあわせ者だし、この感謝の気持ちを変換し
どう人や社会と関わっていくのか

大好きなG線上のアリアをリピートして聴き
思考を流していたら涙が止まらなくなってしまいました。

ガソリンを入れるために、開知さんたちとは途中から別に行ったので
涙も止まらす、開知オフィスに入りにくいなぁと思い開知オフィスに行くと
荷物を片しているくみちゃんが一人、ガレージにいました。

入る前に、自分の気持ちを受け取ってもらおうと話していると
さすが杉山開知。

開知さんもやってきて、お二人に私の涙の理由を受け取ってもらいました。

その後は本来の目的であるれっちゃん(甲田さん)と麻呂さん(小野さん)のお話を楽しみつつ
私の”ひーちゃんせらぴー”の命名の由来を気に入ってくれた開知さんは
お二人にその由来を説明したり
私の天然ぶりをわかりやすく私に説明してくれる麻呂さんだったり
私と旅行に行くとハプニングばっかりで楽しいというところに食いつくれっちゃんありで
私のやらかすハナシで、意外と盛り上がりました。

本当にスゴイ方たちの集まりだったのですが
私のおもしろさぶりを絶賛していただけたのはびっくりでした。

開知さんには「★ひーちゃん☆、色んな所にいたけど、僕の話のどこを聴いてた?」と聞かれたので
「からだのハナシで、」と言ったらもう笑っていたし
何かのハナシを牧さんとしていた時も、二人で★ひーちゃん☆はおもしろいと言ってたと。。。

牧さんは牧さんで、くみちゃんがお疲れ様の挨拶をしたので
私も真似たら、口が半分笑ってました。

思い返せば、結構本人は至ってマジメなのに相手は笑ってる場面が多い私。
(しかも男性限定)

こんな笑いを呼ぶオンナが 裏こよ も仕切ります。

こよみのおはなし会のナビゲーターは開知さん
裏こよみのおはなし会のナビはれっちゃん、ゲーターは麻呂さんで
パワースポットに行く&温泉&美味いご飯ツアーしよう!とicon06

そんな話で盛り上がっていると、開知さんからうれしいインフォメーションがありました。

冬からは暦の作成にこもるのが常だけれど
一月にはリリースも兼ねて、おはなし会をやろうかと!

くみちゃんのおいしいご飯に
酵母マイスター開知のトマトジュースに
楽しい会話♪
惑湧いっぱいの時間icon12

全てが思い通りに動くわけではない
けれど自分に正直に進んでいけば辿り着く

完璧ではない私をありのまま受け入れてくれる仲間

かけがえのない出愛

★ひーちゃん☆は★ひーちゃん☆で良かったと思えるようになりました。

あの頃の私に

同じように悩める人に

そして大きくなって読むかもしれない姪や
まだいない私の子供に伝えたい

何があっても大丈夫だって!

またまた取り留めのない長文になってしまいましたが
人のしあわせを願える自分でありたいから
まずは自分が潤う環境にいようと思っています。

またそんな方に、機会に恵まれている

感謝の念は忘れずに
また返していきたいと思います。

  
タグ :裏ハナシ


Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:51Comments(0)♪らぶ♪