2010年01月26日

★赦し赦されること☆

誰かや何かを赦すって大事なことだなって最近思います。

昨日、カルチャーセンターの講座終了後、支社長様と講座についてお話する中で
私の説明がこの方を混乱させ、一年講座で依頼くださろうしていたそうでしたが
『あなたはいい方だけど。。。』と躊躇されました。

この方は私に何を伝えたくて、私は何を伝えたらいいのだろうか?

途中から私の目を見ていただけなくなったのですが
お話の中から支社長様の誠意は十分伝わってきていたので応えたいと思い
とにかく目はそらさないでいようと思いました。

四魂の窓で学んだから話を聴き
説明すればいいのだ!と気付きました。

私は常日頃より擬声語や擬態語が多く、感覚や感性で生きているタイプなので説明が苦手です。

何だかわからないけど何か感じる
そんな感覚を大事にして欲しいから私オリジナルの講座をしています。

それをしっかり説明出来ず、落ち着いて一生懸命説明しなおしたところ
支社長様は俯きながら『とりあえずは今まで通り単発で、明日までに内容を変更してメールください』
とおっしゃってくださいました。

またある講座では出席せねばならないものを仕事で参加出来ず
その旨を伝え忘れていたのに赦していただいた上に
来期もやる気のある方にお願いしたいという事でまた連絡くださるとおっしゃっていただきました。

私がこの二つの出来事で学んだことは
赦してくださったのは普段の行動が大きかったんだなって気付きました。

時に相手の都合や立場を考えずに言動をしてしまいます。
でも余裕のある時にちょっとした一言を加えるだけで、
感謝の気持ちを込め、出来ることをしたのを人は覚えていてくださいます。

私が赦していただいているのだから、人のことも赦せる人になる
循環です。
きっと法則的には自分の撒いたものが実るわけだから逆だと思います。

大きな器の方に恵まれ応援されている友人のおかげで気付きました。
私たちのような経験の浅い者は、こうした先輩たちのおかげで場をいただくのです。

だからこのやさしいお気持ちは私もペイフォワードしますicon12
自分がドジした時に相手がそんな自分を受け入れてくれる大きな器の人になる

身についたらかっちょイイオトナですねicon12



同じカテゴリー(♪ステキ♪)の記事画像
★しあわせを運ぶ人☆
★ドライブ☆
★こよみのおはなし会で☆
★わ☆
★ことだま☆
★2倍のよろこび☆
同じカテゴリー(♪ステキ♪)の記事
 ★しあわせを運ぶ人☆ (2010-10-14 23:42)
 ★ステキなシンクロ☆ (2010-08-28 00:58)
 ★ドライブ☆ (2010-08-20 15:33)
 ★こよみのおはなし会で☆ (2010-08-06 11:09)
 ★名言は迷言へ☆ (2010-07-31 16:02)
 ★たんちょう☆ (2010-06-24 09:33)

Posted by ★ひーちゃん☆ at 21:33│Comments(0)♪ステキ♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★赦し赦されること☆
    コメント(0)