2009年12月02日

★未来へ続く懸け橋へ☆

第二弾イベント、詳細決定しました。

今までのタブーに挑戦すると宣言された江本代表による講演を依頼しました。

未来の子供たちに残していけるもののひとつとして、未来を懸ける産業用材料の麻があります。

この世に生誕しためでたい時に着る産着は
麻から作られ、生命の誕生を祝い健やかな成長を願いを込めたものです。

戦前の日本では重要だった麻について語っていただきます。

またもうひとつのメッセージとして教育を掲げ
映画ストーンエイジに引き続き白鳥監督をお招きし魂の教育の上映と舞台挨拶をしていただきます。

こちらは右脳教育の先駆者、日本で七田式右脳教育を確立し国内外で高い評価を得た
七田眞氏のドキュメンタリー映画です。

人間が本来持つ能力に目覚め、それを活用し、自分の人生を変えることができる
そんな叡智を感じ取っていただきたいと思います。


ご希望やご意見を賜りながら
私はもちろん、関わっていただく方全員で世界に向け新たな架け橋を発信icon12

スタッフも募集中です。
これから詳細もアップしていきます。

どうぞ1月30日は静岡文化会館へお越しくださいませface01



タグ :

同じカテゴリー(エモト・ピース・プロジェクト静岡)の記事画像
★大感激☆
★人に喜ばれる存在となる☆
同じカテゴリー(エモト・ピース・プロジェクト静岡)の記事
 ★幸運は不幸の衣装を纏ってやってくる☆ (2010-02-01 21:46)
 ★特別講演会に参加して☆ (2010-02-01 00:02)
 ★don't miss it!☆ (2010-01-13 21:51)
 ★大感激☆ (2009-07-02 03:24)
 ★人に喜ばれる存在となる☆ (2009-05-11 20:52)
 ★愛と感謝DAYです☆ (2009-05-08 00:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★未来へ続く懸け橋へ☆
    コメント(0)