2009年11月14日

★年の功 No.2☆

今日は公民館の改修でお休みだった
初倉公民館で4ヶ月ぶりの講座icon12

その中の生徒さんのお一人がおっしゃってくださいました。

『先生のからだに感謝するって言ったことがわからなくて
 私がおかしいのか、先生がおかしいのか悩みました。
 宗教っぽいし。。。
 でもある時、ふっと、おかしくないってことがわかったんです!』
(その時、掃除機をかけていたそうで違う部屋の掃除をしたら
 悟られたそうです。
 よく掃除をするのは良きことだと言いますが
 掃除しながら悟っちゃうなんてスゴイですよね!)

この方は、忘れられない出来事があり
ずっと苦しかったと最初の頃おっしゃってました。
でもこの頃は、徐々に手放せる僅かな時間が出来てきたそうですface08

現在は、病気を患われたご主人との関係も
毎日お二人でご主人が生きていらっしゃることにしあわせを感じられて
今が一番、しあわせだとシェアしてくださいました。

そして『先生、感謝してます。これからは必死についていきます!』
と私の目を見て言っていただきましたが
よくぞ受け入れてくださいましたですよねicon12

自分が発した言葉で、これだけ人に影響を与え、悩ませたのだと気付かせていただき
言葉の重みを感じました。

もちろん簡単に発してるわけではありませんが
お一人ずつ受け取り方も、受け取る言葉も異なるので
その時の波動をいかに感じ取るか という力を
もっともっと心がけるようにしよう!と思いましたicon21

この方も70代です。
その年になって、30歳も若い私の言う事を理解できないからと
真剣に悩み、受け止め、受け入れてくださる
なかなか出来ないです!
素晴らしいです!
尊敬します!

それもあるから、この方は毎日がしあわせなんですよね( '-' )( ,_, )

そしてこんな一生懸命な生徒さんに恵まれる私もしあわせです!




Posted by ★ひーちゃん☆ at 00:00│Comments(0)♪ワークの報告♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★年の功 No.2☆
    コメント(0)